◇6日 ヤクルト5―4中日(バンテリンドームナゴヤ)
逆襲と位置付けている7月。細川のバットがこの日も火を吹いた。3点を追い掛ける5回、2戦連続の適時打を放った。
先頭の上林が右前打で出塁すると、続くボスラーは四球を選んで、無死一、二塁に。ここで打席に立った背番号55はヤクルトの先発・アビラが4球目に投じた速球を中堅へはじき返した。強い打球は中堅手・岩田のグラブをかすめ、フェンス際まで転がる適時二塁打。自身にとっては3戦連続の打点をマークした。
「逆方向に良い打球が出だしているので、去年の良いときに近いイメージもあります。100打席を超えてきて、感覚が良くなっている部分はありますね」。打撃調子が上昇カーブを描いていると思えるからこそ、いかにフラットな気持ちで打席に立つことができるかどうかが勝負と語る。
「少しずつ。あとは結果としてついてきてくれれば。ホームランも出てくれればいいかなと思います」
中日への移籍2年目だった昨季の7月は打率3割1分5厘と月別の最高打率をマークした。今年はけがのため戦列を一時離脱。7月は巻き返しの1カ月となる。だからこそ、井上監督は「あいつの中で納得いかない打席もある。クリーンアップを打たせている以上は期待しているところがあるので、もっともっと頑張ってほしいと思います」とハッパを掛けた。

https://www.chunichi.co.jp/article/1095241
逆襲と位置付けている7月。細川のバットがこの日も火を吹いた。3点を追い掛ける5回、2戦連続の適時打を放った。
先頭の上林が右前打で出塁すると、続くボスラーは四球を選んで、無死一、二塁に。ここで打席に立った背番号55はヤクルトの先発・アビラが4球目に投じた速球を中堅へはじき返した。強い打球は中堅手・岩田のグラブをかすめ、フェンス際まで転がる適時二塁打。自身にとっては3戦連続の打点をマークした。
「逆方向に良い打球が出だしているので、去年の良いときに近いイメージもあります。100打席を超えてきて、感覚が良くなっている部分はありますね」。打撃調子が上昇カーブを描いていると思えるからこそ、いかにフラットな気持ちで打席に立つことができるかどうかが勝負と語る。
「少しずつ。あとは結果としてついてきてくれれば。ホームランも出てくれればいいかなと思います」
中日への移籍2年目だった昨季の7月は打率3割1分5厘と月別の最高打率をマークした。今年はけがのため戦列を一時離脱。7月は巻き返しの1カ月となる。だからこそ、井上監督は「あいつの中で納得いかない打席もある。クリーンアップを打たせている以上は期待しているところがあるので、もっともっと頑張ってほしいと思います」とハッパを掛けた。

https://www.chunichi.co.jp/article/1095241
【細川成也 “逆襲の7月”へ2戦連続タイムリー「あとはホームランも出てくれれば」】の続きを読む