どら報

中日ドラゴンズを中心とした、野球に関するまとめサイトです。

カイル・マラー

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

◇8日 オープン戦 日本ハム6―6中日(エスコンフィールド北海道)

 イニングの先頭打者を出すべからず。失点を防ぐための基本をメジャー54試合に投げてきた大型左腕は心得ていた。「イニングを無失点で終えるためには大事なこと。結果として出てよかった」。5イニング、5安打、1失点と好投したマラーは、登板を振り返った。
 初回。先頭・水谷を149キロの直球で空振り三振に仕留めると、三者凡退で終わらせる。最速152キロの直球を軸に日本ハム打線を寄せ付けなかった。特筆すべきは、イニングの入りの集中力。この日の5イニングも含めた対外試合3試合の登板では、12イニング連続で先頭打者の出塁を許していない。
 「先頭だけでなく、全員からアウトを取りたいからね」と上機嫌。来日してから初の中6日での登板にも「体の状態もいい」とニコリ。「事前に言ってもらえば、中4日でも中5日でも投げる準備はするよ」とも続けた。
 試合前から米テキサス州生まれの左腕のテンションが上がっていた。エスコンフィールド北海道を「似ているね」と形容したのは、地元のレンジャーズの本拠地、グローブ・ライフ・フィールド。「ロッカーから球場の雰囲気までそっくりだ。すごく懐かしい気分だったよ」と笑顔を見せた。
 3月1日のDeNAとのオープン戦(バンテリンドームナゴヤ)に続く好投。井上監督も先発陣の柱として信頼を置く。「ローテはもちろん、入れないと」として、「(高橋宏に続く存在としての)信頼は俺の中では持っているし、今年頼むよ、という気持ちが彼にはある」とコメントした。

no title

https://www.chunichi.co.jp/article/1035689

【【朗報】マラー、5回1失点で開幕ローテ確定!井上監督も太鼓判!!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 中日のカイル・マラー投手(27)が18日、日本ハムとの練習試合(北谷)で登板した。2番手で3イニングを投げ、3安打1失点と上々の竜デビューを飾った左腕について、井上一樹監督(53)は3月28日のDeNA戦(横浜)での開幕投手候補の一人に挙げた。2023年、米大リーグのアスレチックス時代にも開幕戦で投げた経験を持つ実力者が、日米で開幕投手を務める可能性が出てきた。
 新助っ人が井上竜のオープニングゲームを任される可能性が浮上してきた。対外試合デビューを飾ったマラー。3イニングを3安打1失点と上々の内容だった左腕に対し、井上監督は「開幕は一人しか投げられない中で、誰をいかせるのかを選択する中では候補の一人」と開幕投手候補として名を挙げた。
 力量は十分だ。3回から先発・柳の後を受けてマウンドへ上がると、150キロ超えの直球を軸に1番・水谷から始まった攻撃を3人で片付ける滑り出し。2イニング目以降は日米のストライクゾーンの違いや走者を出してからの制球、クイックに課題を残したものの、マラーは「いろいろ学ばないといけないと思った。米国と日本で違う。実戦を重ねて対応したい」と前向きだった。
 指揮官も「日本の野球を1年間戦う上で知ってもらわないといけない。いいパフォーマンスも見せてくれたけど、課題も投手コーチを含めて気づいたはずだし、僕はよし、と思う」とコメントした。

no title

https://www.chunichi.co.jp/article/1027175

【新外国人マラーが対外試合デビュー!開幕投手候補に名乗りを上げた!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 中日の新外国人、カイル・マラー投手(27)が13日、アグレスタジアム北谷で行われたシート打撃に登板。打者11人に対して被安打3。この時期としては異例の155キロを計測した左腕のピッチングに、竜の主軸打者たちも舌を巻いた。また、同じくシート打撃に登板した柳裕也投手(30)は、打者9人に対して被安打1と上々の仕上がりぶりをみせた。

 仕上がりのよさは、直球の球筋が雄弁に物語っていた。気温16度。小雨が降り、グラウンドコンディションもよくない状況で実施されたシート打撃で、マラーが最速155キロをマークし、ともに戦うチームメートに豪腕ぶりを見せつけた。
 球がうなっていた。1イニング目。先頭の細川に対して2ストライクから投じた3球目の内角球がこの日の最速を計測。背番号55もバットに当てるのがやっとの剛球だった。その後も150キロを連発すると、変化球をゾーン内に投げ込んだ。打者11人で被安打3。3三振を奪って登板を終えると、充実感をただよわせた。
 「全体的に前回の打撃投手よりもよかったね。真っすぐも変化球の精度もね。カットボールを右打者に投げきることと、チェンジアップをゾーンに投げ込むことを意識していたけど、できていたと思う」
 実際に打席に立った打者は精度の高さに舌を巻いた。中田は最初の対戦で154キロを左前打にしたが、「想像以上に速かった」とコメント。さらに、細川が「えぐかったです。ヒット(スライダーを中前打)もめちゃ詰まってしまって、手が痛かった」と言えば、カリステは「すごいピッチャーだね。速かったよ」と左腕の球筋に驚いた。
no title

https://www.chunichi.co.jp/article/1024989

【マラーの圧倒的な直球!中日打者陣が絶賛する実力に期待!!!】の続きを読む

このページのトップヘ