1 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:08:28.19 ID:FAehEwbl0
中日もエスコン行ったら強くなる?


(出典 number.ismcdn.jp)




3 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:10:46.32 ID:W5y1wCe3M
4月だけなら中日でも強くなれたと勘違いされてた時期があったやん
いつになったら学習するんや

8 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:19:41.10 ID:tK4Fmm330
>>3
これ

4 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:14:16.54 ID:rtIB80ew0
打つ方がなんとかなったかどうかの違いや

6 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:16:43.12 ID:ZCTDbNCo0
ドラフトやろ

11 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:22:46.82 ID:vy+J++cM0
今の中日
ダメ虎
暗黒ベイス

現状どれが一番根が深いの?

40 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:14:35.40 ID:fRXqN7+O0
>>11
暗黒ベイスだろ あれはマジで暗黒ネタで打線が12チームつくれるぐらい

52 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:28:46.90 ID:JDSDGe4j0
>>11
暗黒ベイスやろ
今ほど情報量多く無い時代なのにソースありの
ヤバいエピソードがごまんと出てきたんやで
中日の比やないわ

14 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:26:37.65 ID:YUMlEPso0
親会社フロントの差

16 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:35:53.00 ID:fEe8BVSa0
フロントのやる気の違い
600億の球場作って選手の練習環境もめちゃくちゃ良くなったし補強もしっかりしてる

19 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:42:27.36 ID:hwO76rIP0
中日が良い選手あげちゃったからや

(出典 tokyo-sports.ismcdn.jp)

23 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:53:15.17 ID:3yjqDccf0
新庄は腐っても野村の門下生やからな

26 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:54:25.01 ID:3PWIl3vY0
今になって中田を招いたりはしないから

28 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:56:02.25 ID:3yjqDccf0
新庄は弱いチームの監督やりたいらしいから阪神復帰はない
中日がオファーしたら受けてくれるよたぶん

29 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:58:50.51 ID:I2rYe0Qa0
>>28
赤が好きだからカープ行きたそう

31 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:00:13.52 ID:ArzCS4Mb0
中日の場合はドラフトでクジ当てまくっててコレだからな
スカウトに関わった奴等みんな総入れ替えした方がええよ

34 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:03:50.41 ID:oxgLq5v30
中日も日ハムも大した変わらんわ
新庄になってから優勝してないし

37 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:08:16.30 ID:ElSX64540
中日産が活躍してるのを見ると育成と言うか
選手運用の差が大きいんやろうなぁ

38 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:11:20.08 ID:irPSn/Vr0
細川も高橋宏斗もあれじゃタッツって3年間何してきたんだ

41 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:16:30.23 ID:3yjqDccf0
優勝はともかく10年以上Bクラスとか中日だけやろ

100 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 08:36:26.14 ID:OQ6Boy4g0
>>41
2020年に3位になってるから「10年以上連続Bクラス」ではないぞ

44 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:19:09.58 ID:/JzpJCuQ0
コーチが変わって細川さんがリセットされたのなんでや?
三振ばかりだで横浜時代に戻った

47 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:21:50.76 ID:fRXqN7+O0
>>44
逆方向に打たせるとか言い出したからちゃうの
立浪和田時代は三振してもいいからとにかく振れ
そうじゃないと良さがなくなる言ってたし

元々弱点は外スラ追いかけてしまうところだったからなあ

53 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:31:24.91 ID:5RnsF/6H0
食品会社だけに賞味期限の見極めが鋭いから。

55 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:36:14.72 ID:sOVUlyeI0
年齢と年俸のバランスが合わなくなると容赦なく捨てられる日本ハムと監督の趣味で中田を高額で雇っちゃう球団の差やろ

60 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:41:15.79 ID:Xncj10tx0
新庄が有能
フロントのやる気も段違い

63 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:43:29.66 ID:+sgyjlp10
ドラフト戦略で逆算してこの世代で強くするってのが上手くいったな

65 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:45:13.33 ID:irPSn/Vr0
まぁ日ハムは新球場建てるくらいやしフロントのやる気を感じられる

72 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 07:50:13.63 ID:I2rYe0Qa0
中日と西武と楽天は
親会社が変わったほうがええと思う

93 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 08:26:33.68 ID:4QP963KO0
栗山にしても稲葉にしても新庄にしてもノムの教え子
星野落合との野球観の違いやろな

24 それでも動く名無し :2025/04/12(土) 06:53:41.18 ID:EMuwqdNK0
もともとハムって
崩壊してないやん
再建期に入ってただけ