1 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:24:19.14 ID:eLfuu6gc0
海野、渡邉陸、谷川原

誰が出てもいけそう


(出典 pacificleague.com)




2 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:25:08.62 ID:1DtcTt6g0
それぞれしっかり成長してるの大きいわ

4 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:26:01.46 ID:6giXYgyI0
甲斐の穴とかめっちゃ小さい穴やろ

5 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:26:10.45 ID:LqomKQB+0
打力だけなら甲斐レベルの捕手なんかいっぱいおるやろ

26 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:35:42.84 ID:RgSPfwWf0
>>5
守備は上手いみたいな言い方

6 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:26:52.77 ID:z3NlNwIM0
多分それらより育成の大友の方が良さそう
かなり楽しみ

7 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:28:21.39 ID:KVO39rjq0
二割打てれば十分やからな今の鷹は

8 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:28:25.55 ID:JI4pm2Yna
捕手とか捕球と送球が出来れば誰でもええわ
リードとかほぼ無意味

9 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:28:30.00 ID:+dXXJ8Cu0
昔から壁性能高い捕手の育成が上手いSBならすぐ埋まるだろうなとは思ってた
正捕手不在と言われてた時代も守備能力がしっかりした捕手何人もいたからな
常勝が故に城島クラスの打力を追い求めがちだっただけで

15 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:31:40.05 ID:KVO39rjq0
>>9
これ言われ出したのも千賀とか落とす球強いやつ多かっただけやし
今は火の玉なんておらんからな

10 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:29:12.86 ID:sc+O7QJk0
梅野いる?😁

11 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:29:24.27 ID:5+7ZT7lGM
海野そんなすぐ覚醒するか?

12 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:30:06.26 ID:nInRSRdo0
木下とれるチャンスあったのに😢

13 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:30:21.32 ID:nrUNljNd0
上沢という最強の補強も出来たしな

14 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:31:16.86 ID:B7I2siVs0
打たなくていいけどシーズン始まったら
守乱でスッコスコに叩かれそうなのがこいつら

16 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:32:50.20 ID:z3NlNwIM0
>>14
谷川原は話にならないレベルだけど他は明確に嶺井より上やからな

17 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:32:51.44 ID:Pk+tEpEC0
嶺井…どうして…

18 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:32:57.69 ID:MbmAxKcS0
代表クラスの正捕手がいたからわかりにくかっただけで
既に他球団の正捕手クラスの捕手は育ってたということや

19 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:33:34.86 ID:Da7HXvVr0
まあ世代交代はしなきゃならんしな

21 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:34:19.54 ID:vUqm2v830
ちゃんと育ってるな

22 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:34:50.61 ID:BLd6luyF0
嶺井って3番手にも入らんの?

24 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:35:22.52 ID:2GzJmin80
守備能力は海野が完璧やし打力は陸谷川原は走力
それぞれ長所がわかりやすいの面白いな

27 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:36:01.77 ID:a38ti/qM0
どうせ巨人も貧打で点とれなければ大城つかうやろ

28 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:36:19.95 ID:Uh1BKnsN0
FA選手の嶺井が居るんやが?

29 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:39:00.20 ID:HR1cMMVh0
どんなに弱いチームでも捕手がいないって自体にはなってないやろ?
捕手は埋めにくいようで意外と埋めやすいポジションやと思う
プロレベル、それも常勝チームになると特にな

31 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:40:12.65 ID:RgSPfwWf0
>>29
常勝チームってどこの話や?

32 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:40:39.63 ID:BexBRVtU0
オープン戦打率
谷川原.000
海野.000
渡邊.143

埋まってんのか?

35 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:42:49.23 ID:qYhAsa1P0
>>32
守備の穴さえ埋まれば打線全体の打力で圧倒できますし

37 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:44:00.96 ID:gCEHOh3V0
>>35
2022年のシーズン打率.180だった甲斐ってめちゃくちゃ叩かれてなかった?

34 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:41:52.88 ID:fxPMBxI60
巨人ファンが甲斐に我慢できるかな

36 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:42:58.58 ID:0bI746rK0
結構マジで、なんで嶺井取ったん?
1億で獲って1年目から大して使わず干してるけど

42 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:45:07.50 ID:rZgM5t9X0
>>36
山川の話し相手

38 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:44:02.06 ID:1tt8ZBSL0
普通に考えて横浜で正捕手になれなかったやつが
甲斐の穴を埋めれるわけがないんだよね

40 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:44:43.79 ID:FQLqN7HB0
二桁ホームラン打つ捕手の穴がそんな簡単に埋まらんやろ

41 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:45:07.23 ID:D4lwvagR0
渡邉陸守備面成長してるわ
今は守備に集中してそうやし慣れてきたら本来の打力も戻ってくるやろ
楽しみやな

43 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:47:24.03 ID:xNjqCNxP0
巨人ファンが甲斐を過大評価してる理由ってほぼほぼあの日シリのせいよな
大山もそうだけど本当に評価高いなら巨人以外からも声がかかるはず

46 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:50:43.37 ID:U2z8Xzgu0
渡邉陸広島交流戦の確変なんやったん

47 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:52:50.69 ID:jTJZ3YAE0
巨人は菅野と小林の穴埋まるの?

50 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:54:59.11 ID:BexBRVtU0
>>47
いつ小林がクビになったんや…

49 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:53:36.79 ID:8mUay5hS0
正捕手不在が捕手陣の急成長を生んでいる

53 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 19:59:49.64 ID:Lcnac4CN0
アピールしないといけないオープン戦でこの成績って…

やる気あんのか?

55 それでも動く名無し :2025/03/08(土) 20:04:40.30 ID:uGckMv6W0
日シリ用の嶺井だったけど
言葉が通じなくて攻略できなかった