1 ネギうどん ★ :2025/02/08(土) 11:01:12.16 ID:9ff08igN9
 投手との「二刀流」挑戦に意欲を示している楽天・辰己涼介外野手(28)が初めてブルペンでピッチングを行った。捕手を座らせて7球。最速152キロをマークし、ガッツポーズする場面もあった。

 ただ、投球を見守った石井一久GMは「残念ながら不合格だった。4球肩だったので。4球で1イニング終わるかというと不安。二刀流契約は当面見送ろうという結果になった。今後は野手一本でまずいってもらおうか」と説明。「まず常識を疑うというのがチームプランとしてあったので、疑ってみたが、4球肩だったので。なかなかそっからは難しいかな。まず走り込みから。オーナーもきょうトライアウトという機会で。平等に競争って言われてたんで、平等にブルペンに上げたんですけど、4球肩だったのでもう少しスタミナをつけてもらいたい。『やっぱ大変だな』って言いながら帰っていったので、彼もそこらへん実感したんじゃないかな。投手大変だなという思いをもってもらえただけよかったかなと。オーナーは二刀流の契約したらどうだって言ってたんですけど、僕としては時期尚早かなと。残念ながらまだ不合格の通知は出してないけど、本人に伝えようかんと思います」と、苦笑いしつつ語った。

 本人は「一次審査はクリアしたと僕は思ってます」と手応えを語ったが、石井GMが不合格と話していたことを聞かされると「マジっすか。152投げてもダメなんですか」と驚き、スタミナ不足の指摘に「まあそうですね。中継ぎでどうにかというところは再度検討してもらえたら。野手と投手をやるわけなんで人の2倍、3倍とやらんとあかんなとは思います」と、語った。

 辰己は岸の背番号「11」のユニホームを着て、捕手を立たせてマウンドからキャッチボール。捕手を座らせての投球ではいきなりワンバウンド。雄たけびをあげながら投げたボールに、スタッフから「152キロ」との球速を告げられると、右腕を上げてガッツポーズ。三木谷浩史オーナー、石井一久GMも視察に訪れ、後ろから熱視線を送った。

 辰己は契約更改の場で「二刀流」挑戦に意欲。目標を「25勝0敗」と挙げた。キャンプ前から三木監督と話し合い、監督の思いも理解。「自分も野手として戦力になりたい」と話した上で「僕自身はどこかで絶対に投げると決めている。どんな手を使ってでもマウンドに登ってやろうと思っています」と語り、目標は「トリプルスリー&1登板無失点」に修正していた。

https://nordot.app/1260472511560466724?c=768367547562557440


(出典 full-count.jp)




4 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:06:39.16 ID:dps1a/Ft0
>>1
> 最速152キロをマークし、ガッツポーズする場面


スピードガンコンテストじゃないんだから
自分もプロのバッターなんだから152キロの球くらい打てるだろうし
球速だけが全てじゃないこともわかりそうなものなのに

6 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:07:55.00 ID:brIvxGcO0
ワンバウンドって
コントロール度外視なら150キロ投げる野手なんてメジャーに腐る程いるだろ

9 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:10:30.87 ID:ce+igX+/0
直ぐ球速が落ちるってこと?

15 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:14:27.54 ID:GW3Qja/c0
4球肩の意味がいまいち分からないのに連呼されると全体が頭に入ってこない

86 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:47:54.40 ID:95uBev9I0
>>15
だから肩のスタミナが4球程度しか持たないって事だよ

100球肩って聞いたことあるだろ
あれの超超超劣化版

21 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/02/08(土) 11:16:20.74 ID:TElxiHA60
辰巳のやること全部褒める新庄にすら
リリース丸見えの野手投げだから
簡単に打たれるねと言われてたやん

31 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:22:23.00 ID:Sk50CH/r0
2軍投手よりも見やすい投げ方やね
つまりキャッチボールには最適ということやねん
外野手が向いてる可能性あるで!

33 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:23:15.41 ID:ZmOVx/QD0
コントロールはよ

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:25:18.36 ID:3e0X/RBi0
藤浪「誰が死球肩やねん」

72 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:42:18.27 ID:sZXz+6350
>>37
あ、四球肩、つまりノーコンやろwwwやっと意味わかったわ

39 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:25:50.24 ID:xbBk2EVB0
球質でしょ
コントロール云々なら当の石井一久が1番不合格

44 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:27:46.76 ID:h7eWYofD0
まあ今の時代右のリリーフは150超は当たり前だし
みんな速い球打つ練習してるから分ってりゃ160台でも打てる

47 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:28:44.66 ID:3qohI7BD0
大谷の時は許してたくせに

50 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:29:19.48 ID:mzDSIbRn0
石井がまず不適合だろ

52 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:30:41.78 ID:+LsQ9IpG0
新庄のほうがまだ投手として可能性あった
どう見てもフォームが良くないよ辰巳

56 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:35:52.42 ID:0xx6caHP0
ソフバンの今宮は夏の甲子園で154㌔投げてたよ、辰己くん

83 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:46:31.35 ID:q85zFXDb0
>>56
そのときの対戦相手は菊池雄星だったな。

63 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:38:14.09 ID:KwzwM4Md0
余計なことして肩壊したらどうすんだ

66 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:39:01.77 ID:hOSmFHcA0
いまや150キロなんて割と普通だからな

68 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:40:45.15 ID:/mlYIEW60
えいやで投げて152出たとて、狙ったコースに投げれるかはまた別だしな
大谷で感覚バグってるみたいだけど
野手でもこれくらい投げれる奴はどの球団にも居るよ

71 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:42:03.27 ID:73qsqYQk0
藤浪よりはコントロールあるならいけるよ

73 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:42:26.80 ID:mYx7dFBY0
イチローのレーザービーム目指そう

80 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:44:56.65 ID:77GtZAtZ0
故障しないようなフォームで安定的に球威も球速も維持できないと使い物にならないのだろう?
しかも、速球でも緩い球でも変化球でも同じ腕の振りで投げられることが必要

82 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:46:23.66 ID:v+xaMYOF0
辰巳「ガッツポーズ!」
石井「不合格」
辰巳「152キロでも?マジすか?」

こらあかんわ(笑)

89 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 11:58:27.20 ID:946z4KP70
いやバックホーム連続で投げたらヘロヘロになるってこと?
外野手も肩慣らしするよね?

93 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 12:00:21.99 ID:9MlmxNij0
まだこの始まったばかりの寒い時期に152kmはまぐれでも中々すごいですね。
12球団一のセンターは伊達じゃないのか

97 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 12:03:16.97 ID:rEoE+Hck0
まあコントロールがつかなきゃいくら速くても意味ないからね
藤浪を見れば一目瞭然だが

22 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/02/08(土) 11:17:05.94 ID:mgKtU5oI0
こういうの聞くと大谷がいかに超人かがわかるな