1 冬月記者 ★ :2025/02/05(水) 22:53:19.53 ID:JzWTiMUn9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a6751a16613c6cdbee64c82b1b7e63c4521a173

【中日】根尾昂 投手4年目の起用法について落合2軍監督「短いイニングがいいんじゃないかな」


 中日の根尾昂投手が5日、沖縄・読谷で行われている2軍キャンプの第1クール最終日に、キャンプ初の打撃投手を務めた。

 計52球を投げ、安打性は5本。「今季初の対バッターで、最初は(球が)バラけていたけど、最後の方はまとまってきて、ちゃんとストライクゾーンで勝負できていたのかなと思います」と振り返った。

 今季は背番号を「7」から「30」に変更し、心機一転で投手転向4年目を迎える。

 落合英二2軍監督は「非常にいいオフを過ごしてきたなと。色々なことにチャレンジしていましたけど、野手からピッチャーになりたてのフォームが僕は一番、理想なので、ようやく戻ってきたなと。このまま順調にいって欲しい」と期待。

 また、先発と中継ぎの配置について「僕の中では短いイニングでいいんじゃないかなと。キャンプを通して見て、ですかね」と話した。


(出典 full-count.jp)




4 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 22:56:23.20 ID:fWI9mdVs0
4球団競合のドラ1をポジションたらい回しにして結局中継ぎピッチャーかよ

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 22:57:00.34 ID:WnVdZDKR0
短いイニングでいい = 投手としては使い物にならないけど
客寄せパンダとしては使い物になるってこと?

9 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 22:58:35.79 ID:fWI9mdVs0
>>5
そこまで悪く言うことはないが、先発としてはダメってこと

7 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 22:58:04.87 ID:WnVdZDKR0
ドラ1だから残ってるけどドラ4以下だったらもう退団してそう

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 22:58:30.24 ID:2POWLYXc0
結局投手なのね

10 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 22:58:44.11 ID:/pg7/mT10
まあ短いほうがいいのは違いない

13 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:00:01.79 ID:QALJLBGz0
そもそもストライクが入らないからな
カーブなんて難しいボールより
シンカーとかチェンジアップとかコントロールしやすいボールを選ぶべきだった

17 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:01:33.28 ID:KbjyEHjI0
現役ドラフトで出してやればよかったのに
環境変わるとガラッと変わるかも
手を挙げるとこがいるか知らんが

18 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:01:36.95 ID:hc7Ccod50
投手としてなら上位で指名されてないだろ?

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:05:01.08 ID:8uIRyf1I0
>>18
投手としても評価高かったよ
本人が遊撃で勝負したいっていうから最初は専念させてたけど

19 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:02:01.96 ID:QALJLBGz0
でも逆にコントロールの悪さで
バッターが踏み込んでこれないという利点もあったから
まあ良かったんだろうね

21 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:02:41.93 ID:7Cii9WwP0
ああ、クローザー起用すればいいのか

27 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:09:10.08 ID:QALJLBGz0
ハヤテは抑えてるわけだから
投手としてもうひとつ磨けばなんとかなると思うよ
時間的に間に合うかは知らんけど

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:14:25.20 ID:rNO9dQ7P0
こいつはそもそも体が小さいわな

33 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:15:01.73 ID:Sp0pJAv60
カツオも東も小さい
サイズは言い訳にならん

36 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:18:17.74 ID:nvt25cUN0
巨人に来て久保コーチにみてもらえないもんだろうか

38 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/02/05(水) 23:19:56.28 ID:8myPwvpk0
敗戦処理がいいんじゃないかな

43 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:25:27.74 ID:eVzXsNTt0
野手の時はすごい返球だ投手やらないなんて勿体ないと言われ
投手になったら長打打てるのに野手諦めるのは勿体ないと言われ

44 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:25:28.69 ID:Sp0pJAv60
現ドラで他球団行かせてやれ
中日にいてもどうにもならん

49 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:32:57.63 ID:ox9GiaOJ0
野手
2019 .000 2打席 0本
2020 .087 25打席 0本
2021 .178 188打席 1本
2022 .200 46打席 0本
2023 .200 5打席 0本
2024 .500 2打席 0本

投手
2022 29.0回 3.41
2023 12.2回 0.71
2024 7.2回 9.39

50 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:34:22.93 ID:eVzXsNTt0
今年はテラス席がある
やはり打者に再転向を勧める

51 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:35:23.09 ID:HfuFYaCl0
>>50
来年だぞ

63 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:40:37.89 ID:v3vwm0pc0
中継ぎでも1イニングだけピシャリ出来るなら使えるし
高評価だって得られるから良いじゃん
現代の野球は試合後半からは継投するのがデフォだし

60 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 23:39:58.02 ID:TgyCldWo0
中日らしいわ