1 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:17:42.70 ID:RyCa3i8C0
斉藤和巳 20勝03敗 2.83 194回
和田毅君 14勝05敗 3.38 189回
杉内俊哉 10勝08敗 3.38 162.2回
新垣渚君 08勝07敗 3.34 121.1回
寺原隼人 07勝05敗 5.48 92回
ナイト君 06勝04敗 4.86 87回

岡本克道 02勝03敗02S 4.05 53.1回
吉田修司 02勝01敗03S 5.03 48.1回
渡辺正和 00勝01敗00S 4.95 36.1回
吉武真太 01勝03敗01S 4.42 44.2回
佐藤誠君 03勝03敗00S 2.98 45.1回
篠原貴行 01勝04敗10S 2.32 42.2回
山田秋親 02勝01敗00S 4.15 26回
スクルメ 01勝01敗11S 3.86 16.1回

どうやって日本一になったんだよ


(出典 tk.ismcdn.jp)




2 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:20:08.44 ID:MlIqF8nn0
去年の横浜よりマシ

4 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:20:40.32 ID:RyCa3i8C0
どうやってシーズン優勝したんだよ

5 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:22:18.17 ID:JHtbQZhyd
ダイハード打線やぞ

6 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:24:50.41 ID:HPGhOws40
スーパーラビットや

7 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:25:31.87 ID:xsyAy+um0
失点酷いけど援護点あるのと完投多いんよな

8 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:26:02.16 ID:YcTGo/Zg0
君が気になってしまう

10 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:27:31.09 ID:aiwqHbQG0
ラビットボールだから この時期はスタメンの1番から8番まで全員3割40本が当たり前の時代

27 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:46:26.39 ID:UyuRfZ1T0
>>10
8番に3割40本は草
盛りすぎ

11 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:27:55.66 ID:/f+11XFr0
打高投低の時代だからこれでも良い方

13 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:30:14.14 ID:HWpEAug/0
この頃でもパは不人気やったよな
いつからこんな人気リーグになったんやろ

29 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:48:35.25 ID:Frdn4QrY0
>>13
割とガチで新庄復帰から

19 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:37:03.91 ID:lsnb3CJp0
よその成績を見たらどうや?オリックスとか

20 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:37:18.31 ID:4UPnUCEm0
ぶっ壊れた篠原貴行とか
山山コンビの片割れとか

22 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:41:47.13 ID:Dg8YUml2d
阪神は和田毅が打てんかったしな

24 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:44:58.00 ID:6G02VRWR0
元祖の史上最強打線があったから

25 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:45:35.61 ID:UyuRfZ1T0
ラビットだぞ
全員防御率をマイナス0.5してみろ
そうすれば割と普通

28 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:46:40.12 ID:BGOljUTV0
抑え不在で日本一は草
ペドラザが巨人に移籍してすぐやったんよな
バルデス井口松中城島ズレータとか打線がおかしなことになっとったからな

30 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:49:28.01 ID:f4jXUXK90
前年は先発投手がボロボロだったんだよな

34 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:52:45.61 ID:aiwqHbQG0
この時代のパリーグは10-15みたいなスコアが毎日1試合はあったな

35 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:53:05.77 ID:RyCa3i8C0
ホークスってこの年以外は大概中継ぎ良いよな

37 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:54:52.47 ID:RyCa3i8C0
福岡では普通にホークスめっちゃ人気やったよな99年くらいからは

38 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:58:24.58 ID:aiwqHbQG0
今でもパリーグはソフバン以外不人気やと思ってたわ
セリーグはヤクルト以外しっかり客入ってるし

40 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:00:54.30 ID:MoIqOI0K0
前年までローテ回してた田之上星野(永井)辺りが一掃されて当時悲しかった

41 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:01:06.93 ID:lx9xM+2M0
斎藤和は翌年防御率6点台で10勝、その次の年は1点台
無茶苦茶すぎる

43 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:10:48.73 ID:/f+11XFr0
>>41
1点台は6点台の年から2年後やね。その前に16勝1敗の年がある

63 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:37:42.03 ID:pwm4B4BBM
>>41
イニングを見るとこの年は3000球くらいなげてそうだし
故障した前年もそれくらい投げてるからw
寿命と引き換えの輝きだねw

65 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:38:35.42 ID:lx9xM+2M0
>>63
もともとルーズショルダーで短命が約束されてたようなもんでしたっけね

46 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:19:22.16 ID:yeeI3ARy0
ズレータ柴原鳥越の三連発は草w
ラビット酷すぎw

49 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:21:54.06 ID:mDAlTTFIM
三本柱に新垣寺原って先発陣は強いなw

50 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:22:11.49 ID:tgl9GWEy0
この頃のほうが野球は楽しかったと思う

53 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:26:33.89 ID:kyJzM2uM0
小久保怪我してなかったらどうなってたんだろ
まあズレータおらんかとおもったけど

67 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:39:51.77 ID:RyCa3i8C0
>>53
8村松
7バルデス
4井口
5小久保
3松中
2城島
d大道
9柴原
6鳥越

結局小久保おってもそんな変わらんかったかもな
鳥越は出るだろし

58 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:32:38.85 ID:Gjby6jzX0
ナイトとかクッソなつかしい
いたな
抑えらしい抑えはおらんかったんやな
まぁ先行逃げ切りか多少のリードはひっくり返せてたんやろ
にしてもリリーフこれで優勝&日本一は凄いな

60 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:32:56.73 ID:phiEKiO40
山田は山村と共にリーグを代表する投手になると思ったんだがなあ

69 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:42:43.16 ID:SVSd9qKoa
ダイエーホークスすき
ソフトバンクホークスきらい

71 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 19:45:14.55 ID:LrS0Mws70
和田と新垣のルーキーイヤーか
新垣はビギナーズラックで通用しただけのイメージやが2~4年目に10勝して5年目から暴投王になっておかしくなったんやな

21 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 18:40:50.86 ID:IYOKhGYx0
なおチーム打率.297な模様