1 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 06:51:36.75 ID:yGlY6TqqM
18年ドラ1
19年 444打席 .210 2 33 ops.563
20年 307打席 .238 5 33 ops.637
21年 128打席 .157 1 7 ops.485
22年 75打席 .246 1 13 ops.769
投手転向

(出典 www.nikkansports.com)
19年 444打席 .210 2 33 ops.563
20年 307打席 .238 5 33 ops.637
21年 128打席 .157 1 7 ops.485
22年 75打席 .246 1 13 ops.769
投手転向

(出典 www.nikkansports.com)
2 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 06:55:15.74 ID:kH1b8P2b0
OPSも上がってきてたのにね
3 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 06:56:26.58 ID:YDDm+ej50
ある意味犠牲者やなと
4 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:12:19.11 ID:Q0Dila0X0
荒木が二軍コーチでずっと野手根尾に教え続けた世界見てみたい
8 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:17:32.82 ID:5qqJeoF20
人気があって肩が強い関根って考えると全然いけるやん
11 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:20:00.92 ID:XcdpRtBr0
ショートなら許されたけど、守備が結局ダメで外野コンバートしてたからな
外野ならこの成績は低すぎるわけで
外野ならこの成績は低すぎるわけで
12 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:20:55.84 ID:Um5d66Vs0
敗戦処理もできる控え野手ってポジションでよかった
13 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:21:14.12 ID:YGe/R6A/0
巨人のスカウトも言ってたけど、京田がいたから外野優先しただけで
京田をベイスターズに渡した時点で、次は根尾を内野で試す番だった
京田をベイスターズに渡した時点で、次は根尾を内野で試す番だった
14 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:22:26.47 ID:iDN9V86h0
立浪が来て急に成績が上がる
ホームランを諦めろと指導した成果だな
ホームランを諦めろと指導した成果だな
15 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:24:54.88 ID:YUQgoNdX0
代打出てからリリーフしたらいいんじゃん
16 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:24:56.38 ID:XcdpRtBr0
K%が毎年20%超えていてファームでも通算25%ぐらいあるから
どちらにせよコンタクト力が足りてないかな
どちらにせよコンタクト力が足りてないかな
19 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:39:18.60 ID:VNHDW03W0
根尾のストロングポイントは外野守備の上手さだったんだけど
ショートを希望してその強みを自ら捨ててしまった
ショートを希望してその強みを自ら捨ててしまった
21 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:44:41.82 ID:THKuocNC0
これで守備上手かったら余裕余裕
23 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:50:26.84 ID:YGe/R6A/0
現ドラで野手に戻れて打席に立ってほしかった
石垣おめでとう、脱666成功してロッテに行けた
石垣おめでとう、脱666成功してロッテに行けた
25 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 07:58:31.00 ID:4TwF2Nli0
外野守備固めで英智目指せば良かったのに
29 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:02:27.54 ID:Q0Dila0X0
一年目は二軍でショート一本
二年目は二軍で内外野複数ポジション
三年目は一軍外野からスタート
四年目は外野コンバート→遊撃手コンバート→投手コンバート
五年目から投手一本
と育成方針が度々変わったからな
そういうのはよくあるけど
ドラ1なのに扱い方雑というか、育成方針がぶれすぎなんじゃないかと
二年目は二軍で内外野複数ポジション
三年目は一軍外野からスタート
四年目は外野コンバート→遊撃手コンバート→投手コンバート
五年目から投手一本
と育成方針が度々変わったからな
そういうのはよくあるけど
ドラ1なのに扱い方雑というか、育成方針がぶれすぎなんじゃないかと
33 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:05:00.52 ID:SzIKYhrx0
ドラフトの時から野手としては過大評価
明らかに小園の方が上だった
明らかに小園の方が上だった
36 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:06:50.09 ID:9lDK3xX40
二刀流って過大評価されがちよな
ハムの矢澤もそうやが
ハムの矢澤もそうやが
39 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:09:41.25 ID:9Bc6rO4s0
上がってきてるやんって思ったら4年目75打席かよ
これは未来無いわ
これは未来無いわ
43 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:12:13.80 ID:iLy2HCOK0
順位はともかくこいつとビシエドで立浪叩かれてるのは
八つ当たりとしか言えないよな
八つ当たりとしか言えないよな
47 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:16:41.33 ID:w4KO8q0P0
>>43
怪我してた中田と全く同じ成績だったビシエドが悪いわな
怪我してた中田と全く同じ成績だったビシエドが悪いわな
44 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:13:09.02 ID:QzbGh8Ka0
中日に入った時点で二刀流を諦める選択ができなかったのは唯一根尾が賢くなかったとこだな
45 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:13:41.55 ID:Yty/TywS0
怪我してた中田とビシエドで中田選んで案の定ダメ
怪我してた中田のために石川落とす
何が八つ当たりだアホ
怪我してた中田のために石川落とす
何が八つ当たりだアホ
55 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:22:30.29 ID:ogtRGYts0
ビシエドはあれだけチャンス貰って結果出せないんだから妥当だわな
85 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:47:26.64 ID:wsOi3Maw0
>>55
ホームラン打ったら慌てて落としたのに?
6/6 今季第1号HR
6/7 3タコ
6/8 代打で凡退
以降出場なし
ホームラン打ったら慌てて落としたのに?
6/6 今季第1号HR
6/7 3タコ
6/8 代打で凡退
以降出場なし
56 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:23:02.69 ID:2vEaZYW50
2軍なら4割近く打たないと1軍で使えんて
64 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:33:00.48 ID:XcdpRtBr0
藤原とろうとしてハズレ 辰巳とろうとしてハズレ 近本になった阪神だわな
65 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:35:23.53 ID:ZW6Hi4YE0
スカウトは難しいわ
プロの世界に入って横並びで観てみないと実際の実力は分からない
プロの世界に入って横並びで観てみないと実際の実力は分からない
66 それでも動く名無し :2025/01/26(日) 08:35:47.79 ID:FHQXxaTc0
もう8年目か
でも高校でドラフトでプロ入りするのが
やっぱ本当のエリートだよな
まだまだ若いもん
でも高校でドラフトでプロ入りするのが
やっぱ本当のエリートだよな
まだまだ若いもん
コメントする