2 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:23:59.81 ID:Vz7LluqZ0
ふむ、ならば屋根をつければいいのでは?

3 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:27:03.83 ID:3n5BbF9QM
安くあげたいなら側面のあいてる部分に
ビニールのカーテンみたいなの付けて空調設備設置するんじゃあかんのか?
暑さ寒さが厳しい時だけカーテン下ろして空調入れて
普段はカーテン上げとけば自然も楽しめるやろ?

4 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:28:09.89 ID:l0d7T6mE0
違う場所に建て直せ

8 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:41:37.33 ID:vtuI7PaT0
>>4
西武線沿線にそう都合のいい土地無いやろ
所沢駅前の車両工場だったところはかなり昔に球場になるかもなんて
噂あったけどショッピングモールになっちゃったし
沿線以外だと西武が新球場建てる意味ないだろうしな

6 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:33:38.21 ID:M9qqXYni0
建て替えてる間北海道に空いてるドームがあるんやけどつかわへん?

7 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:40:45.73 ID:2iqBEoky0
具体的な話が無いことには何とも
そもそも前回の改修のときに壁作って空調導入するなら建て替えた方が安いとかいう理由で見送ってたはずだからあまり大きいことには期待しないほうがいい

10 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:47:10.93 ID:UFud1UZ80
もう結構歴史ある球場になってるけどいつまで持つんやろ

15 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:54:37.74 ID:2iqBEoky0
>>10
大きい構造物ってバックネット裏の建屋と屋根ぐらいで
あとは全部地下を掘ってるだけだから球場の老朽化って概念が無さそう

11 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:50:23.78 ID:D+CvxflXd
さいたま市に移転しろよ
ちゃんとしたドーム作れ

13 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:53:42.30 ID:Opmxux/xa
西武が強ければ暑さ寒さも関係無く客足は伸びるんやで

14 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:54:10.95 ID:dJkmisAl0
県営大宮球場に本拠地移動でええやろ
ついでに所沢から直通の西武大宮線開通で大儲けや


(出典 tenmura.cho88.com)

80 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 12:01:47.76 ID:hCN/mzey0
>>14
大昔に西武大宮線はあったが誰も使わないからなくなったぞ

16 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 09:56:14.66 ID:ZdlJi5QI0
売却益エグすぎやん

18 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:01:54.30 ID:33bmwIpfM
ドームなのに…

21 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:11:12.14 ID:LyBUKS0s0
まあ、球団そのものをいつでも売る準備してるわけだから
球場に投資なんてやるわけないよな

22 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:14:06.34 ID:UkKBGTmy0
西武「よし!屋外球場に屋根つけただけで隙間も作ったから固定資産税を逃れられるぞ!」
→課税庁「課税だぞ」

ほんま草


(出典 pbs.twimg.com)

23 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:14:14.95 ID:2AdtZEz80
大山獲得に動くぞ→即撤退
原口は獲るぞ→撤退
対策するぞ→ただの想像記事

27 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:23:32.36 ID:7vEENGYo0
>>23
しかも原口はたかだか4000万やったというオチ

24 警備員[Lv.40] :2024/12/14(土) 10:18:24.16 ID:rQCXAL3+0
建て替えできるやん

25 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:19:13.92 ID:U3pGHXKO0
屋外球場で客ちゃんと入ってる球団もあるんだから
暑さ寒さは一番の理由ではないやろ

28 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:23:53.95 ID:RUMNS9fq0
豊島園潰して球場にすればいいだけ

33 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:33:59.93 ID:JwhGpbpm0
>>28
数年前に潰して今は都立公園とハリポタのスタジオツアーとスパ銭になっとる

29 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:24:10.24 ID:HyYWGNPL0
四国に移転すればいい

31 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:28:13.21 ID:fDKJCx2J0
後付けでどれくらいバカでかい空調つけるんだろ

34 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:39:07.61 ID:WuZy67720
今年の西武の観客動員数は前年より大幅に増えてたってことが衝撃やわ

36 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:46:46.81 ID:XG3/s1U40
ドーム上部から水流して膜作るのが正解なんだよなこれ

37 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:47:13.89 ID:0aXmKH9t0
テッペンに通気孔を空けて夏場の熱気を逃がすぐらいはしてくれ
春先秋口の寒さはどうにもならん

38 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:47:50.29 ID:dvmTBtwr0
最初から密閉式にしろよ
関東の暑さで耐えられるわけないやん
考えた奴選手のことも観客のことも考えてないアホ

39 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:48:29.97 ID:Ygvvs4/h0
落し蓋ドームも旧広島市民もそうだけど、

こんな劣悪な環境でも人が集まるプロ野球のブランドってマジで凄いと思うわ

東京ドーム外野だって1回行ったらもういいかなレベルの窮屈さだし

41 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:48:36.65 ID:fRXq2aec0
あの屋根よく台風の風入り込んでぶっ飛ばないよな立地のせい?

50 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:59:58.50 ID:U3pGHXKO0
>>41
一回行ったらわかるけど壁のない鉄の塊みたいな建物やし
そら台風くらいで吹き飛ぶわけないわ

42 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:50:16.76 ID:qx/GAlpU0
いっそ屋根を取ってしまえば気温は一定になるのではないか?

43 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:50:33.20 ID:AlWEAgt20
ビニールシートとプチプチで補修しそう

44 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:51:20.02 ID:qx/GAlpU0
あ、札幌ドームで使ってないでかい暗幕あるやん?
あれを外周に巻いたらええんちゃうか?


(出典 www.asahicom.jp)

45 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:56:20.70 ID:XG3/s1U40
でもこれ球場内の環境に関しては球団側はなんも悪くないよね
昔の夏の気温がもっと低かったときに作られた球場なんだし
この異常気象を発生させてる人間たちの責任だよ

46 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:56:38.43 ID:KGgKVJh30
そもそもあんなところに立てようって言ったバカ者は誰なんや

56 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:14:48.49 ID:mSEy7Wcg0
>>46
これはちょっと複雑でな
元々日本の鉄道会社(とその系列企業)は何もないとこをリゾート開発してそこに鉄道を伸ばす形で勢力を広げてきたんや
西武ドーム自体は1軍本拠地になる前から2軍本拠地として使われてたのを改修したもので、周辺をリゾート化する予定だった
だけどバブルがはじけたり堤が失脚したりして例のあばら屋だけが残ったってわけや

47 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 10:58:09.77 ID:oqom7Bj00
大宮に移転しろよ

54 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:13:25.82 ID:WuZy67720
>>47
西武線が走ってないところに作るわけないやろ
自分のところの利益減らしてライバル鉄道の利益に貢献してどうすんねん

52 警備員[Lv.21] :2024/12/14(土) 11:10:14.89 ID:G5r6TxSh0
日ハムはポンと自前新球場作ったのに
西武はできへんのやな


(出典 data.hkdballpark.com)

53 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:13:16.20 ID:XG3/s1U40
>>52
だっていい場所ないもん

55 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:14:36.24 ID:WuZy67720
>>53
現実的ないちばんいい場所はとしまえん跡地やな
最強の案は池袋やけど、場所の確保が無理筋

61 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:26:41.60 ID:XG3/s1U40
>>55
としまえん跡地て真ん中川流れてて
しかもすでにハリポタ施設が建っちゃってるから無理じゃね?

62 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:30:09.44 ID:WuZy67720
>>61
ハリポタ施設を所沢に移転や

63 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:30:24.79 ID:y5oJWXBm0
ひばりヶ丘に移転すべき

67 警備員[Lv.5][芽] :2024/12/14(土) 11:36:29.87 ID:TnU++xYy0
あの構造にしたのが税金逃れという見苦しい事情

68 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:38:39.50 ID:+zegDV5r0
秋深し
隙間風吹くベルーナドーム

69 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:38:56.49 ID:XG3/s1U40
ハリポタなんて将来性ある展開もう全く見込めないのに
としまえん跡地なんつう好立地にドカっと建てたのなんなんだよ
西武ライオンズに明け渡せ

70 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:41:36.78 ID:XG3/s1U40
>>69
と思ったらワーナーてハリポタで多面的な展開させてく構想らしいな
こりゃ西武ライオンズの負けだわ

71 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:41:39.40 ID:l/9Mnw1V0
9月でも45度になるからな

(出典 i.imgur.com)

73 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:48:38.51 ID:Paf3S3N70
>>71
猛暑、密林、湿原とかまんま真夏のベルーナドームだな

72 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:43:12.89 ID:XG3/s1U40
ハリポタがまた新たな展開でファン増やしてとしまえん跡地のハリポタ園でにぎわったらとしまえん駅はハリポタえん駅になって西武鉄道ウハウハなってその金で西武ドーム建て直しできるな

74 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:50:37.95 ID:WuZy67720
>>72
地図見るとハリポタ園はとしまえん跡地の一部しか使ってなくて、まだ広大な土地が余ってるから
ここに球場建てればハリポタとセットで一大テーマパークになるのでは

77 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:53:29.36 ID:XG3/s1U40
>>74
まあ近隣住民から反対意見でなければええんちゃうか

81 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 12:02:39.41 ID:99VkYK340
どうせあの役に立たない扇風機増やしてやった感出すだけ


(出典 pbs.twimg.com)

84 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 12:08:31.12 ID:g1zs5saJ0
プラの波板で囲っちゃえばいいじゃんよ
隙間無くそうぜ

85 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 12:12:07.16 ID:XG3/s1U40
冬季休業中のベルーナドームって
周りの森に住んでる野生動物たちが隙間から入って来て
彼らの憩いの場になってそう

59 それでも動く名無し :2024/12/14(土) 11:24:03.58 ID:tKdl5YSO0
完全ドームにしろよ