1 ネギうどん ★ :2024/12/02(月) 11:31:07.54 ID:pFlvE4yQ9
読売新聞東京本社、読売巨人軍、よみうりランドは30日、東京都稲城市で建設中の新ファーム球場「ジャイアンツタウンスタジアム」の開業日を来年3月1日に決めたと発表した。
スタジアムは3社の共同プロジェクト「TOKYO GIANTS TOWN」(東京ジャイアンツタウン)の中核施設。人工芝のメイングラウンドは約2900席で、サブグラウンドも備える。2023年7月に着工し、現在は来年2月の 竣工(しゅんこう) に向けて人工芝を張り終え、仕上げの工事が進んでいる。
開業日から2日間は巨人対東京ヤクルトスワローズ、3月8、9日は巨人対阪神タイガースをいずれも若手選手らを中心に開催予定。多目的球場として、プロ野球イースタン・リーグ公式戦のほか、アマチュア野球、女子ソフトボール、スポーツ教室やマルシェなどの各種イベントを開催する。
https://www.yomiuri.co.jp/sports/tokyo-giants-town/20241130-OYT1T50124/
(出典 presswalker.jp)
スタジアムは3社の共同プロジェクト「TOKYO GIANTS TOWN」(東京ジャイアンツタウン)の中核施設。人工芝のメイングラウンドは約2900席で、サブグラウンドも備える。2023年7月に着工し、現在は来年2月の 竣工(しゅんこう) に向けて人工芝を張り終え、仕上げの工事が進んでいる。
開業日から2日間は巨人対東京ヤクルトスワローズ、3月8、9日は巨人対阪神タイガースをいずれも若手選手らを中心に開催予定。多目的球場として、プロ野球イースタン・リーグ公式戦のほか、アマチュア野球、女子ソフトボール、スポーツ教室やマルシェなどの各種イベントを開催する。
https://www.yomiuri.co.jp/sports/tokyo-giants-town/20241130-OYT1T50124/
(出典 presswalker.jp)
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 11:32:09.66 ID:nm9X6IPF0
もうできるんだ
もっとあとかと思ってた
でも水族館とかはまだだろ
もっとあとかと思ってた
でも水族館とかはまだだろ
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 11:33:54.24 ID:36qzXEyx0
ヤクルトが戸田から茨城へ
ロッテが浦和から千葉へ
阪神も新球場だよな
ロッテが浦和から千葉へ
阪神も新球場だよな
39 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:22:49.01 ID:pYBERpOX0
>>5
阪神新ファーム本拠地鳴尾浜から尼崎
阪神電車大物(だいもつ)駅近くなのでアクセス悪くない
阪神新ファーム本拠地鳴尾浜から尼崎
阪神電車大物(だいもつ)駅近くなのでアクセス悪くない
85 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 22:17:32.49 ID:DV8DyhGm0
>>39
大物で2軍戦観てから甲子園で1軍の試合を見る
電車で1本だから
はしごでゲーム観戦する客が増えるだろうな
大物で2軍戦観てから甲子園で1軍の試合を見る
電車で1本だから
はしごでゲーム観戦する客が増えるだろうな
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 11:34:53.19 ID:4i9OnwIL0
東京ドームのところにできるのかと思って焦った。稲城で良かった。
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 11:35:55.15 ID:nm9X6IPF0
西武はそのまま
西武だけは変わらず
2軍もすぐ近く
てか、西武も一応ボールパークなんだよな
西武だけは変わらず
2軍もすぐ近く
てか、西武も一応ボールパークなんだよな
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 11:58:46.71 ID:3vzq/3iB0
>>9
ボールパークって何?
プロ野球の本拠地ってみんなボールパークなんじゃないの?
ボールパークって何?
プロ野球の本拠地ってみんなボールパークなんじゃないの?
32 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:08:50.22 ID:gqnXyi2Q0
>>27
ボールパークの概念は「スタジアム×アクティビティ」
BBQシートやカップルシートは今こそ当たり前だけど
昭和の時代には川崎球場しかなかった
ボールパークの概念は「スタジアム×アクティビティ」
BBQシートやカップルシートは今こそ当たり前だけど
昭和の時代には川崎球場しかなかった
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 11:40:26.14 ID:Tqr8YliP0
東京ドームは築地移転だろ
ほぼ決まったようなもの
三井と読売連合で1兆円近くの金が動く
ドーム跡地はマンション?
ほぼ決まったようなもの
三井と読売連合で1兆円近くの金が動く
ドーム跡地はマンション?
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 11:42:07.84 ID:+GI1qIEv0
>>12
ドームなくなると寂しいな
けっこう思いであるわ
ドームなくなると寂しいな
けっこう思いであるわ
24 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 11:53:46.99 ID:rBu8HXdz0
阪神ファーム新球場
観客席 客席数約3,600席(うち車いす席20席)
その他800人収容の臨時外野席
阪神に負けてるぞ!天下の読売が情けない
観客席 客席数約3,600席(うち車いす席20席)
その他800人収容の臨時外野席
阪神に負けてるぞ!天下の読売が情けない
26 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 11:57:52.52 ID:O1S3CQo40
ドームホテルはまだ潰さないよな
28 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:01:43.18 ID:NrDmmUby0
3000席未満か
それでも今までのことを考えたらただ2軍戦見に行く人の需要は満たせるか
それでも今までのことを考えたらただ2軍戦見に行く人の需要は満たせるか
29 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:03:16.44 ID:3vzq/3iB0
>>28
今まではただ2軍戦見に行く人の需要を満たせてなかったの?
今まではただ2軍戦見に行く人の需要を満たせてなかったの?
36 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:12:36.23 ID:NrDmmUby0
>>29
古いジャイアンツ球場は2000人強だったかな?結構な割合でパンパンにはなっていた
ただそれよりもトイレやら飲食なんか厳しすぎて余程好きな人じゃ無いと不便を感じる方が強かったかな
ヤクルトの戸田なんて好きでも見に行く見てるの辛くなる環境だったし
古いジャイアンツ球場は2000人強だったかな?結構な割合でパンパンにはなっていた
ただそれよりもトイレやら飲食なんか厳しすぎて余程好きな人じゃ無いと不便を感じる方が強かったかな
ヤクルトの戸田なんて好きでも見に行く見てるの辛くなる環境だったし
33 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:09:23.05 ID:8WWKwDPL0
東京ドームと同じ形状か
築地移転ないな
築地移転ないな
37 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:15:43.38 ID:SrrHVSPS0
読売は以前よりは金持ちじゃなくなってるからなぁ
42 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:26:00.14 ID:L/QW57v80
ここ相当な環境破壊して作ったらしいね
以前の状態が想像できないくらい
以前の状態が想像できないくらい
51 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:53:17.00 ID:LnwlfSrt0
ドームなくなると水道橋の流動人口激減するわな
ドームより古いハマスタとか老朽化ダイジョブなんかな
ドームより古いハマスタとか老朽化ダイジョブなんかな
54 警備員[Lv.14] :2024/12/02(月) 13:04:34.91 ID:6td3Q1ui0
調布で乗り換えるけど電車一本で行けるから一回は行くかな
62 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 13:23:52.89 ID:Jf5smqRY0
てか読売って川崎と稲城の市境の山の中にどんだけ土地持ってるのよ?
よみうりランド周りにどんどん新しい施設が作られ続けてるよね
よみうりランド周りにどんどん新しい施設が作られ続けてるよね
63 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 13:30:03.47 ID:Sw89aFs60
ファーム球場だから、イースタンリーグでの本拠地か。
71 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/12/02(月) 15:27:31.91 ID:K/ELH/qr0
水族館できたら行きたいけど2年後か
79 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 16:44:28.24 ID:ZpTGZxOZ0
1軍もそこへ行っちゃえ
94 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 04:08:51.22 ID:yLXHQ2ui0
水族館込みとはいえ総工費250億円
こんな豪勢な施設が2軍に必要かね
こんな豪勢な施設が2軍に必要かね
41 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 12:25:31.08 ID:DHsoo+jA0
良い球場だな
コメントする