1 ぐれ ★ :2024/12/03(火) 09:56:42.82 ID:cyaW42Ir9
※12/3(火) 5:00東スポWEB
マー君の「次」は、やはりイバラの道なのか。日本野球機構(NPB)は2日、来季の契約保留選手名簿と自由契約選手を公示。楽天を退団し、他球団への移籍を目指す田中将大投手(36)は自由契約となった。日米通算197勝をマークしている大物右腕の新天地にはヤクルトが浮上しているものの、具体的な進展はほとんどなく停滞したまま。同一リーグのパ5球団に至っては、ソッポを向いているのが現状だ。人気スターであるはずの田中が、ナゼか〝敬遠〟されている理由とは――。
日米通算200勝にあと3勝と迫りながら、楽天から電撃退団の意向を表明した田中の新天地は、ヤクルト一択となるのだろうか。だが同球団の小川GMは、先月28日の時点で先走る一連の報道にくぎを刺すかのように各メディアに対し、田中について「獲得に向けた調査をしている段階ではない」とコメント。ソフトバンクから国内FA権を行使した石川柊太投手(32)の獲得を最優先としていることから、あくまでも現段階では無関心の姿勢を強調している。
その他の球団の反応も鈍い。先月24日に楽天を退団することが球団側と本人から発表されて以降も〝田中争奪戦〟は勃発していないのが現状だ。
セ・リーグで豊富な資金力を誇る巨人、阪神は両球団の関係者が田中獲得をやんわりと否定。パ・リーグのライバル5球団も一様に静観を決め込んでいる。実際にソフトバンク・三笠GMは田中獲得の可能性について問われた際に「補強ポイントは投手力ですが、ちょっと対象になる獲得の可能性は今のところないかなと思っています」と言い切っている。
近年はオフの間に〝ベテラン投手コレクター〟としてストーブリーグをにぎわせ続けてきた西武も同様だ。2018年オフにFAで巨人へ移籍した炭谷(現西武)の人的補償で、内海哲也投手(当時36歳=現巨人投手コーチ)を獲得。翌19年オフには中日を自由契約となったレジェンド・松坂大輔投手(当時39歳=現引退)を出戻りで迎え入れた。そして昨オフもFAでソフトバンクへ移籍した山川の人的補償に和田毅投手(43=今季限りで引退)を一時指名しかけたことが明るみとなり、大騒ぎになったのは記憶に新しい。
こうした背景があった西武だからこそ、当初は最有力候補として「マー君の獲得にはいち早く名乗りを上げるのではないか」と見る向きもあった。ところが、先月25日に広池球団本部副本部長が早々に「現段階ではそんなに前向きには考えてはないという感じです」と述べ、あっさりと否定している。
続きは↓
人気スター・田中将大が〝敬遠〟される理由 「全盛期の怖さない」「パワハラ騒動」もネックに
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-325929
(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
マー君の「次」は、やはりイバラの道なのか。日本野球機構(NPB)は2日、来季の契約保留選手名簿と自由契約選手を公示。楽天を退団し、他球団への移籍を目指す田中将大投手(36)は自由契約となった。日米通算197勝をマークしている大物右腕の新天地にはヤクルトが浮上しているものの、具体的な進展はほとんどなく停滞したまま。同一リーグのパ5球団に至っては、ソッポを向いているのが現状だ。人気スターであるはずの田中が、ナゼか〝敬遠〟されている理由とは――。
日米通算200勝にあと3勝と迫りながら、楽天から電撃退団の意向を表明した田中の新天地は、ヤクルト一択となるのだろうか。だが同球団の小川GMは、先月28日の時点で先走る一連の報道にくぎを刺すかのように各メディアに対し、田中について「獲得に向けた調査をしている段階ではない」とコメント。ソフトバンクから国内FA権を行使した石川柊太投手(32)の獲得を最優先としていることから、あくまでも現段階では無関心の姿勢を強調している。
その他の球団の反応も鈍い。先月24日に楽天を退団することが球団側と本人から発表されて以降も〝田中争奪戦〟は勃発していないのが現状だ。
セ・リーグで豊富な資金力を誇る巨人、阪神は両球団の関係者が田中獲得をやんわりと否定。パ・リーグのライバル5球団も一様に静観を決め込んでいる。実際にソフトバンク・三笠GMは田中獲得の可能性について問われた際に「補強ポイントは投手力ですが、ちょっと対象になる獲得の可能性は今のところないかなと思っています」と言い切っている。
近年はオフの間に〝ベテラン投手コレクター〟としてストーブリーグをにぎわせ続けてきた西武も同様だ。2018年オフにFAで巨人へ移籍した炭谷(現西武)の人的補償で、内海哲也投手(当時36歳=現巨人投手コーチ)を獲得。翌19年オフには中日を自由契約となったレジェンド・松坂大輔投手(当時39歳=現引退)を出戻りで迎え入れた。そして昨オフもFAでソフトバンクへ移籍した山川の人的補償に和田毅投手(43=今季限りで引退)を一時指名しかけたことが明るみとなり、大騒ぎになったのは記憶に新しい。
こうした背景があった西武だからこそ、当初は最有力候補として「マー君の獲得にはいち早く名乗りを上げるのではないか」と見る向きもあった。ところが、先月25日に広池球団本部副本部長が早々に「現段階ではそんなに前向きには考えてはないという感じです」と述べ、あっさりと否定している。
続きは↓
人気スター・田中将大が〝敬遠〟される理由 「全盛期の怖さない」「パワハラ騒動」もネックに
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-325929
(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
4 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 09:58:23.50 ID:Ge9nMGny0
日米通算200勝にあと3勝と迫りながら
↑これが理由
↑これが理由
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 09:58:40.99 ID:xa0t0zJz0
ギリで楽天に戻ったのが失敗の始まり
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:02:36.53 ID:cpzbQGv+0
若手の手本になるとか集客が見込めるとか
ポジティブなイメージがまったく湧かないな
ノリさんでももう少しましだっただろ
ポジティブなイメージがまったく湧かないな
ノリさんでももう少しましだっただろ
86 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:58:44.55 ID:Z5pkRcme0
>>7
ノリさんは後輩の面倒見いいからな
かと言って軍団従えるほどでもない
ノリさんは後輩の面倒見いいからな
かと言って軍団従えるほどでもない
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:06:31.38 ID:frqkXKPa0
神の子やぞ!
不思議な子なんやぞ!
不思議な子なんやぞ!
14 警備員[Lv.31] :2024/12/03(火) 10:07:30.10 ID:Q8o+r4j90
楽天のネガティブキャンペーン
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:09:32.80 ID:7rfLVx4D0
マー君さんもノリさん、松中さんに続くのか...
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:11:30.69 ID:fOL5GfYf0
楽天退団の経緯を話した囲み会見が全て
あれで獲得を検討してた球団も引いたろ
公の場で球団批判は完全にアウトだから
あれで獲得を検討してた球団も引いたろ
公の場で球団批判は完全にアウトだから
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:14:45.92 ID:fBCrXI/c0
衰えたから
37 警備員[Lv.25] :2024/12/03(火) 10:19:38.34 ID:9OTRgh2k0
田中将大というブランドを思い出していただきたい
125 警備員[Lv.21] :2024/12/03(火) 11:31:35.42 ID:ThN/PSW00
>>37
w
w
41 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:24:07.34 ID:0WpZJJUs0
オフにイベントに出過ぎなイメージ
43 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:25:26.32 ID:Eq7GP8NM0
現状の力量以前に人間性が露呈したのがね
田中のファンも一連の発言にはガッカリだろ
田中のファンも一連の発言にはガッカリだろ
54 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:33:26.00 ID:lmSJxWPy0
パワハラ騒動と言っても打率2割の中田翔ですら
もらい手があったのだからその指摘はあたらない
もらい手があったのだからその指摘はあたらない
55 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:34:06.35 ID:w8RKYu6y0
楽天にはだいぶ温情待遇してもらったのに去り際の捨て台詞がなぁ
あの成績で5億貰っておいて
あの成績で5億貰っておいて
57 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:35:07.56 ID:HoeTCQTh0
誰もツッコまいけどこの人はスターなの??
66 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:40:13.62 ID:BzWhhaHb0
独立で清田が監督するだろ。そこいれてもらえ
67 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:40:55.31 ID:6uqufU8t0
古巣に文句言って出て行く人は
結局移籍先でも監督とトラブルとか
なりやすいのにな
大選手でもみんなこうなるんだな
結局移籍先でも監督とトラブルとか
なりやすいのにな
大選手でもみんなこうなるんだな
69 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:41:25.54 ID:BzWhhaHb0
古巣に文句 安楽のバック
誰がとるねんこれ
誰がとるねんこれ
80 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:52:08.72 ID:J6XHjnYg0
西武はもうデブのトラブルに巻き込まれるのは嫌なのかもしれない…
81 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:52:11.33 ID:v4vMhVSA0
日本復帰1年目で野手が援護してやればこんなことにはならなかった
楽天は他球団に迷惑を掛けまくり
楽天は他球団に迷惑を掛けまくり
83 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 10:53:20.37 ID:INkBpmCH0
マーが200勝危ういのに
ロッテ益田が236Sで250来年達成できそう
バランス悪いな
ロッテ益田が236Sで250来年達成できそう
バランス悪いな
91 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:07:34.93 ID:moxKFHlY0
晩節汚しまくったな
94 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:11:17.71 ID:INkBpmCH0
楽天は来年浅村が2000本楽勝で達成するな
97 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:13:33.10 ID:+vVGWo1a0
こりゃ引退後のコーチや監督も難しいね
109 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:21:11.28 ID:pdCbVk7q0
プライドの高さがネックだねえ
退団会見の内容もプライドの高さを伺わせるものだし
あれでは扱いづらいと思われてしまうよ
退団会見の内容もプライドの高さを伺わせるものだし
あれでは扱いづらいと思われてしまうよ
112 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:23:45.31 ID:NJJ/+f5S0
数少ない知名度高い選手なのに
116 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:28:59.47 ID:istoxeff0
いやいや普通に考えてドラフト、FA、外国人の次でしょ
検討に入るのは
少なくともFA戦線が終わるまではどこも声かけれないよ
検討に入るのは
少なくともFA戦線が終わるまではどこも声かけれないよ
135 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:43:20.77 ID:INkBpmCH0
ハンカチ世代現役投手
マー、マエケン
澤村、石川、増田、石山、大野、
マー、マエケン
澤村、石川、増田、石山、大野、
142 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:49:58.36 ID:X+yCf7yh0
独立リーグで3勝させて特別に名球会に入れてあげたらいい
147 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:52:45.54 ID:eCwtyr9K0
2軍戦でポンポン打たれてたから
1軍でプレーするなんてまず無理
1軍でプレーするなんてまず無理
164 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 12:08:54.25 ID:pvF2OOS50
単純に価値が無くなっただけだろう
どれだけ人格が終わってても二桁勝てて一年ローテ守れるならオファー来るわい
どれだけ人格が終わってても二桁勝てて一年ローテ守れるならオファー来るわい
177 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 12:17:49.59 ID:VnGHxPVt0
なんだかんだで巨人が取るやろ
問題児大好きやし
問題児大好きやし
185 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 12:22:08.22 ID:djQh/j2x0
原が監督だったら巨人もあっただろうけど、阿部は取らんだろうな
若い監督では扱いづらいよマーは
若い監督では扱いづらいよマーは
194 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 12:25:33.60 ID:5ziNH3xu0
メジャーに行って金銭感覚がおかしくなったのかな
ベテランのロッテの石川歩だって3勝して年俸9000万で契約だぞ
ベテランのロッテの石川歩だって3勝して年俸9000万で契約だぞ
199 警備員[Lv.7] :2024/12/03(火) 12:26:56.46 ID:8rQWnoQe0
減額受け入れてサインすりゃ良かったよに。
楽天以上に他球団ファンからすりゃウチには来るなだろ。
楽天以上に他球団ファンからすりゃウチには来るなだろ。
コメントする