1 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 07:42:07.98 ID:qDccCThm0
五十嵐
ずっと「得点力不足が課題だ」と言われてきたなかで、他球団から放出された中田や中島宏之に頼らざるを得なかったのも苦しかったですよね。
あと、ケガ人が多いのもつらい。頼みとなるのはピッチャー陣だったけど、今年は去年ほどよくないですし。
そうなると、立浪監督のやりたい野球はやれないですよ。でも、そもそも立浪監督がやりたい野球はなんだったんだろう......
それもよく見えなかったですね。
里崎
そもそも、「やりたいこと」と「できること」は違うよね。
監督が「オレはこういう野球がやりたい」「こういう策が得意だ」と思っていても、それをきちんと遂行できる選手がいないと、単なる理想論で終わってしまう。
ドラゴンズの場合、塁にランナーは出ているんですよ。ただ決定打が出ないだけ。
他球団と同じように、得点圏にランナーを進めることはできるけど、最後の一本が打てていないから負けている。
結局は「決定力不足」ということになっていますよね。
(出典 pbs.twimg.com)
ずっと「得点力不足が課題だ」と言われてきたなかで、他球団から放出された中田や中島宏之に頼らざるを得なかったのも苦しかったですよね。
あと、ケガ人が多いのもつらい。頼みとなるのはピッチャー陣だったけど、今年は去年ほどよくないですし。
そうなると、立浪監督のやりたい野球はやれないですよ。でも、そもそも立浪監督がやりたい野球はなんだったんだろう......
それもよく見えなかったですね。
里崎
そもそも、「やりたいこと」と「できること」は違うよね。
監督が「オレはこういう野球がやりたい」「こういう策が得意だ」と思っていても、それをきちんと遂行できる選手がいないと、単なる理想論で終わってしまう。
ドラゴンズの場合、塁にランナーは出ているんですよ。ただ決定打が出ないだけ。
他球団と同じように、得点圏にランナーを進めることはできるけど、最後の一本が打てていないから負けている。
結局は「決定力不足」ということになっていますよね。
(出典 pbs.twimg.com)
5 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 07:45:31.52 ID:rTSuzpzw0
中田とナカジの代わりに使えそうなのとって使い続けてたら何か変わったんかな
6 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 07:45:43.99 ID:rTSuzpzw0
>>5
若手で
若手で
8 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 07:46:11.15 ID:WGyeVp/T0
その通りだね
10 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 07:56:05.28 ID:CeIYYklP0
じゃあ何ができるんだよ言ってみろ
12 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 07:57:44.47 ID:WwJiv9o40
中田補強したのが最大の敗因やな
岡林 村松 細川 福永がそれなりだったのにもったいない
岡林 村松 細川 福永がそれなりだったのにもったいない
18 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:10:59.29 ID:IJVKNujX0
ウッズみたいなのがきたらいけるやろ
19 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:12:28.95 ID:eYcKOBM7p
落合
「右の日本人4番を育てる!」←やりたいこと
「ウッズ!ブランコ!浅尾を生贄にして連覇!」←できること
こういうことか?
「右の日本人4番を育てる!」←やりたいこと
「ウッズ!ブランコ!浅尾を生贄にして連覇!」←できること
こういうことか?
26 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:19:16.03 ID:6SQmNJw90
そりゃ出来る技術足りてないやつに高度なこと押し付けてもやれるわけないよね
32 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:32:25.20 ID:A6zVfl2l0
監督就任時の辻発彦
「野球は投手を中心に、まずは守りから入らないと143試合戦って優勝できない。
1点をいかにして取るか、いかにして1点を守るかからやりたい」
「野球は投手を中心に、まずは守りから入らないと143試合戦って優勝できない。
1点をいかにして取るか、いかにして1点を守るかからやりたい」
51 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:55:52.64 ID:yv5h2Zit0
>>32
なお
なお
33 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:35:34.68 ID:mRRwpopk0
39 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:45:15.13 ID:bvca3kqh0
あと選手が何故出来ないかわからない人
41 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:47:36.93 ID:3d9dbCBR0
>>39
真弓もそんなこと言われてた記憶
真弓もそんなこと言われてた記憶
45 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:51:13.74 ID:bvca3kqh0
>>41
天才型の宿命
天才型の宿命
47 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:53:52.51 ID:ckRmvhyj0
>>39
自分が出来たから選手も出来ると思い込んでるという
一番指導者にしてはいけないパターン
自分が出来たから選手も出来ると思い込んでるという
一番指導者にしてはいけないパターン
49 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:55:17.17 ID:MFEkCrov0
高橋が凄いだけで中日の弱点って先発だろ
何故か先発が良いみたいに言いまくる中日OBやたらいるが
何故か先発が良いみたいに言いまくる中日OBやたらいるが
59 警備員[Lv.27] :2024/09/30(月) 08:59:27.11 ID:4EHTzxrf0
>>49
高橋除いた投手の数字だとリーグ5位やからな
バンド擁して5位
高橋除いた投手の数字だとリーグ5位やからな
バンド擁して5位
53 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:56:25.03 ID:W3kpj6k70
理想だけは高いけどそれに見合う実力を持っていない男
54 警備員[Lv.27] :2024/09/30(月) 08:56:57.26 ID:4EHTzxrf0
どういう野球をやりたかったかは明確なんよ
自分が見出した新人や獲得した選手を指導して
いきなり大活躍!!!流石立浪!!って言われたい野球
だから1年で飽きるし次の玩具欲しがる
自分が見出した新人や獲得した選手を指導して
いきなり大活躍!!!流石立浪!!って言われたい野球
だから1年で飽きるし次の玩具欲しがる
61 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 08:59:51.61 ID:BL4/we45p
>>54
それ3年やって1人も成功例おらんの草
それ3年やって1人も成功例おらんの草
68 警備員[Lv.27] :2024/09/30(月) 09:03:23.29 ID:4EHTzxrf0
>>61
臨時コーチで京田にンホって熱血指導 → ダメ → 翌年バトルフェイスポイ
その後釜の土田にンホって熱血指導 → ダメ → 翌年二遊間ドラフト
二遊間ドラフトもダメで更に翌年二遊間ドラフト重ねた上にクリロドにンホるがダメ
臨時コーチで京田にンホって熱血指導 → ダメ → 翌年バトルフェイスポイ
その後釜の土田にンホって熱血指導 → ダメ → 翌年二遊間ドラフト
二遊間ドラフトもダメで更に翌年二遊間ドラフト重ねた上にクリロドにンホるがダメ
64 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:01:58.59 ID:gB32tQre0
尾田とかクリロドとか何だったんだろうな
支配下も一軍控えも圧迫してしかも既存メンバー以下とか
こいつら使わなかったら最下位じゃなかったと思うわ
支配下も一軍控えも圧迫してしかも既存メンバー以下とか
こいつら使わなかったら最下位じゃなかったと思うわ
66 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:02:43.99 ID:bvca3kqh0
>>64
尾田の技術は2軍レベル本当に意味不明
尾田の技術は2軍レベル本当に意味不明
72 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:04:46.36 ID:zjJPnqG+0
こういうことやたら言うけど
他のチームも明確に「これがやりたい野球」って方針あるか?
他のチームも明確に「これがやりたい野球」って方針あるか?
78 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:07:09.84 ID:Lvn2EVWP0
>>72
番長は守備走塁軽視野球
新井はベテラン家族野球やろ
番長は守備走塁軽視野球
新井はベテラン家族野球やろ
84 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:08:05.78 ID:zjJPnqG+0
>>78
それやりたい野球じゃなくて
結果的にそうなった野球なのでは?🤔
それやりたい野球じゃなくて
結果的にそうなった野球なのでは?🤔
76 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:05:59.48 ID:zjJPnqG+0
そもそもバンテリンで野球やってて攻撃型野球がやりたいって監督はいるわけないし
神宮で野球やってて1点を守り抜く野球やりたいって監督はおらんやろ?
監督のやりたい野球なんて別にないんだよ
神宮で野球やってて1点を守り抜く野球やりたいって監督はおらんやろ?
監督のやりたい野球なんて別にないんだよ
79 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:07:31.72 ID:zjJPnqG+0
例えば広島がやりたい野球って何?
投手中心に守り勝つ野球か?
違うだろ、助っ人補強に失敗したから結果的にそうなってるだけだろ笑
投手中心に守り勝つ野球か?
違うだろ、助っ人補強に失敗したから結果的にそうなってるだけだろ笑
82 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:07:49.75 ID:i6/5Nrmk0
阿部は立浪級のアホだけど
なんとか広島を上回ったし
立浪に外から意見できないのが悪いだろ
なんとか広島を上回ったし
立浪に外から意見できないのが悪いだろ
89 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:09:31.83 ID:q5xBH55LM
>>82
阿部はOBに叱られたら方針変えるくらいには柔軟やったし多少はね
最初なんか助っ人いらん言うてたんやし
阿部はOBに叱られたら方針変えるくらいには柔軟やったし多少はね
最初なんか助っ人いらん言うてたんやし
91 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:09:49.20 ID:dNDQxXns0
あのまま龍空を使い続けてたら
変なドラフトじゃなくてもっと戦力整えられただろうに
変なドラフトじゃなくてもっと戦力整えられただろうに
96 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:12:26.00 ID:yv5h2Zit0
そもそもこれ里崎は一般論を言ってるだけだし
五十嵐は立浪が何をやりたいかわからないを強調したいみたいだが
五十嵐は立浪が何をやりたいかわからないを強調したいみたいだが
100 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:14:58.10 ID:NgH7ncLY0
監督というよりフロントなんよ
中日新聞
中日新聞
106 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:17:09.37 ID:q5xBH55LM
とはいえこの五十嵐と里崎は正論言うてるとは思いますわさすがに
立浪は優勝する全部が強いチーム作りたかった
でも野手も投手も大して育たんかったし変わらんかった
以上やろ
立浪は優勝する全部が強いチーム作りたかった
でも野手も投手も大して育たんかったし変わらんかった
以上やろ
110 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:18:50.67 ID:gB32tQre0
内野に関しては京田放出したから村松田中までは理解できる
1年目から村松使ってそれなりにやれそうな目処が立ってきて
龍空もいるのに更に津田と辻本取って
クリロドまで支配下にしたのは理解できない
1年目から村松使ってそれなりにやれそうな目処が立ってきて
龍空もいるのに更に津田と辻本取って
クリロドまで支配下にしたのは理解できない
121 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:24:25.65 ID:dRHwrc6Cd
>>110
これ
龍空使って.200打てなくてレギュラー剥奪して村松田中獲得は分かる
翌年に高校時代龍空以下の津田を社会人で化けた訳でもないのに
龍空以上の順位で獲得するのは意味がわからない
これ
龍空使って.200打てなくてレギュラー剥奪して村松田中獲得は分かる
翌年に高校時代龍空以下の津田を社会人で化けた訳でもないのに
龍空以上の順位で獲得するのは意味がわからない
113 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:20:06.55 ID:N3B7pZwy0
4月頭は中田が点取って投打かみ合って首位に立ってたやん
立浪のやりたいことは出来てたんちゃうの
立浪のやりたいことは出来てたんちゃうの
115 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:20:56.32 ID:YipS+PxM0
立浪は理想論で動くからな
他の監督も理想は当然あるけど現実も見据えて保険を残す
ドラフト戦略とか京田放出なんかもそういう部分が出た
他の監督も理想は当然あるけど現実も見据えて保険を残す
ドラフト戦略とか京田放出なんかもそういう部分が出た
117 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:21:32.32 ID:q/gjT8uN0
監督というか指導者として向いてないってことよね
119 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:22:13.57 ID:MDkVh0+00
何で中日ファンって監督がドラフトで指名する選手全員決めてると思ってる人多いの?
122 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:26:00.80 ID:gB32tQre0
>>119
立浪は全権監督としてオファーされてたからかな…
落合とか星野とかも全権監督だったらしいで
立浪は全権監督としてオファーされてたからかな…
落合とか星野とかも全権監督だったらしいで
138 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:45:10.64 ID:gvSyyMgl0
決定力を中田に頼ったんやろ
実際全盛期だったとしても決定力微妙な気がするけど
実際全盛期だったとしても決定力微妙な気がするけど
147 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:56:35.94 ID:J9aXpyxvd
立浪は見切りが早すぎ
158 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 10:05:49.31 ID:feCvD7+J0
こうしてみると、やっぱり新庄との差が見えるなあ
まあ中日の一番の癌はフロントなんやが
まあ中日の一番の癌はフロントなんやが
160 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 10:08:03.58 ID:YipS+PxM0
絶対的エースいます、絶対的守護神います、和製大砲います
逆に何でコレで最下位争いしてんの
逆に何でコレで最下位争いしてんの
168 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 10:17:33.41 ID:feCvD7+J0
>>160
それ以外が雑魚だからでは
要は選手層が薄い
それ以外が雑魚だからでは
要は選手層が薄い
164 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 10:12:05.15 ID:zSxlIivW0
リリーバー陣は中日にはもったいないレベルなんよな
167 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 10:16:24.74 ID:/vTRYfrD0
リリーフも英二がコンバートで上手く揃えただけだしな
最初からいた訳じゃない
最初からいた訳じゃない
170 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 10:20:10.75 ID:79sKwxKg0
阪神と打率、盗塁の数はほぼ同じなのに得点が100以上違うの見て涙が出ますよ
171 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 10:22:40.05 ID:A6zVfl2l0
チーム防御率4位、チーム得点最下位で勝てるわけないわね
まあでも以前のオリックスも山本吉田がいて何で最下位なんだとか言われてたし
投打の柱がいればドラフトの引き次第で善戦できるかもしれない
まあでも以前のオリックスも山本吉田がいて何で最下位なんだとか言われてたし
投打の柱がいればドラフトの引き次第で善戦できるかもしれない
88 それでも動く名無し :2024/09/30(月) 09:09:13.21 ID:ca3gZINf0
里崎が中日の監督やる伏線やろ
これ
これ
コメントする