1 冬月記者 ★ :2024/09/07(土) 22:31:14.38 ID:2JYvLTSK9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a772e3fd142154bde236d6ee69db95f02c584393?page=2

立浪監督の“限界”との声も 3年連続最下位危機の中日、中田翔が稼働せずビシエドは冷遇

 中日が9月5日の阪神戦に1-2で敗れ、借金は今季ワーストの15になった。甲子園球場での最終戦だったが、今季甲子園では11試合で10敗1分。1勝もできない屈辱的な結果となった。3位・阪神とは10.5ゲーム差に開き、CS進出は絶望的。逆に最下位・ヤクルトとは1.5ゲーム差で、3年連続最下位の危機に瀕している。(記録は9月5日終了時)

 球団OBは厳しい表情を浮かべる。

「立浪和義監督に全ての責任があるわけではないが、監督に就任して3年間でチーム力が上がった感覚がない。正直、限界だと思います。同じタイミングで日本ハムの監督に就任した新庄剛志監督と対照的です。日本ハムは清宮幸太郎、万波中正、田宮裕涼と若手が次々に一本立ちして今年は現在2位に躍進しているのに対し、中日は立浪監督がどの選手を軸に据えて、どんな野球をしたいのかが3年たった今も見えてこない。昨オフは中田翔、中島宏之と全盛期を過ぎた選手を獲得したが稼働していない」


■ビシエドの出場は15試合だけ

 選手の起用法にも疑問があるとOBは続ける。

「ビシエドに与えられたチャンスは15試合出場で46打席のみ。代打に控えているだけでも相手に脅威を与えられるのに、ファームで打撃が好調でも1軍に上げなかった。選手個々の能力が決して低いわけではないと思います。中日で出場機会に恵まれず、日本ハムに昨年移籍したアリエル・マルティネス、郡司裕也が活躍しています*」

 中日は13年からの11年間で10度のBクラスと低迷期から抜け出せない。立浪監督が就任したのは22年。

 12年ぶりに復帰した「ミスタードラゴンズ」にチーム再建が託され、ファンの期待は大きかった。

 立浪監督は就任会見で、「とにかく球場へ行きたい、ドラゴンズは変わったなと言われるようなチーム作りを必ずしますので、応援していただきたいです。また、いい時は選手を褒めてやってください。メディアの方もそうですが、悪いときは叱咤をいただき、それを糧になにくそという気持ちで選手が頑張ってくれるような、そういうチーム作りをしていきたいと思います」と力強く誓っていた。


■12球団屈指の「勝利の方程式」だが…

 指揮官はドラスティックにチーム改革を敢行した。主力選手だった京田陽太、阿部寿樹をトレードで放出。ダヤン・ビシエドもレギュラーから外した。戦力の大幅なテコ入れで、台頭してきた選手たちがいる。

 岡林勇希、現役ドラフトでDeNAから移籍した細川成也がレギュラーを獲得し、先発から救援に配置転換された清水達也、育成枠で入団した松山晋也が安定感抜群のセットアッパーに。球界を代表する守護神のライデル・マルティネスにつなぐ「勝利の方程式」は12球団屈指の強固な継投策だろう。

 だが、思うように白星が積み重ならない。今年は開幕ダッシュに成功して4月中旬に貯金6で首位に立ったが、好調は長く続かなかった。5月以降は借金が増え、優勝争いから早々と脱落。

 中軸で計算していた中田が度重なる故障で打率.217、4本塁打と期待外れの成績になり、先発陣が夏場以降に不安定だったことなど下位低迷の原因は複合的だ。

 名古屋のテレビ関係者は、中日で8年間指揮をとり、一度もBクラスになることなく3度のリーグ優勝と1度の日本一を達成した落合博満元監督を引き合いに出して、こう指摘する。
no title




5 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:32:30.57 ID:XvEjZZhN0
やる前からわかってたじゃん

8 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:33:18.96 ID:cng5tGyU0
でも監督変えても同じなんでしょう?

51 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:56:26.40 ID:n0AbLysK0
>>8
選手の年俸が上がって
球場の動員数下がって
経営が危うくなる

このままずっと立浪で!

10 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:33:26.13 ID:lBIcaXNU0
中田が怪我しすぎ
戦力として計算が立たない

15 警備員[Lv.4] :2024/09/07(土) 22:36:19.13 ID:wnEVWXSX0
>>10
そんなん最初からわかってたやん
何で三億も出して取ったのか理解出来へんってみんないうてたやん

13 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:35:49.76 ID:2JwNyekS0
ビシエドはともかく中田は自ら切望したわけだから責任はあるな

14 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:35:50.34 ID:m6yeS56v0
立浪が連れてきた中田、中島が機能してないもんな。
ビシエド使わず中島を使い続けてた意味も分からんよな。

21 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:38:37.10 ID:SQTqu5go0
結論から言うと補強に失敗してる
中田、中島、ディカーソン、全部ハズレ
打つ方は補強で何とかするしか無いのにそれに失敗したら貧打は続くよね
ウッズとは言わないまでもブランコみたいなのを連れてこいよ
バンテリンで長打を期待するには外国人に頼るしか無い
ガチャを当てろ

29 警備員[Lv.23] :2024/09/07(土) 22:44:05.59 ID:laJ55tSO0
今年も最下位だとさすがに交代かな

31 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:44:32.29 ID:1V75hv9O0
辛抱強すぎやろ
いくら現役時代は中日のヒーローやったからゆうて
監督は監督
無能やって分かってんやからクビにするべきや

32 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:45:08.53 ID:W5D051KU0
大島をレギュラーから外したのは自分の球団最多安打記録を
抜かれたくないからとしか思えん

34 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:46:08.74 ID:phCUgQgb0
補強もあるとはいえ
新庄はどうやったんだ?

37 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:49:16.64 ID:H50/CeTn0
>>34
結果論かもしれんが、
新庄は選手を突き放したり寄り添ったりの匙加減が絶妙な感じかねー
立浪は何かただただ突き放すだけのイメージなんだよなぁー 

36 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:48:26.32 ID:S5F28AzH0
野手が育たないのをナゴドのせいにして逃げてるが
移籍組はちゃんと打ってんのよね
つまり1番ダメなのはドラフト=スカウトだと思うわ
特に野手を見る目が絶望的に無い

44 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:54:11.62 ID:DnEK117q0
凄い監督だったな

毎日毎日
打順コロコロ、守備位置コロコロ

選手たちは安定して守れないし
安定した打順で試合に望めない

「俺の教えた打撃フォームしない奴は中日追い出すか、
投手にして、自分の前で打席を見たくない」と

投手・野手関係なく、どこにも顔出して口出しする

48 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:54:40.57 ID:6RQ58PM+0
片岡を使うのは擁護できんが。

52 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:57:02.31 ID:28CSjMCM0
セリーグ5球団は立浪に感謝してるよ
かなりマジで

56 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 22:57:46.06 ID:gGsZA++A0
立浪続投決まってるからビシエド退団なのでは?

63 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:00:37.69 ID:O/d+uhVV0
今年の責任を取るのは篤史か

66 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:01:11.60 ID:Dzgp6iBo0
子供の時に立浪の握手会行ってサイン貰ったりするぐらい好きだった俺でも
3年でこれならもう仕方ないと思う

やらせる以上は結果出なくても
契約の3年は絶対やらせろとは思ってたからもう納得はしてる

69 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:04:46.10 ID:iPR/9Rdt0
名古屋住み
うち嫁さんは野球に全く興味ないが
唯一わかる中日と言えば、ドアラと立浪みたいだ
色んな意味で立浪の知名度はあるみたいでな
初めて一緒に野球観戦に来てくれた

80 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:13:38.04 ID:LYo+SObo0
山本昌でよかったのに

本当クソ球団だわ

85 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:19:04.60 ID:mxZSyRJV0
>>80
本業のラジコンが出来なくなるから受けないんじゃ


(出典 dnomotoke.com)

83 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:16:46.95 ID:7jReS9uL0
星野落合て今かんがえるとやっぱり凄かったな
特に星野のフィクサーぶりは

86 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:20:06.83 ID:SEweE1jT0
タッツの打つ方はなんとかしますから!
は何だったの?

87 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:20:51.45 ID:2GV9WCyG0
>>86
なんとかしたやろ
毎試合大体一点はとっとる

95 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:24:06.82 ID:tX2qy79g0
中日ファンはサッカーのサポーターみたいにバスを取り囲むことはしないのか

100 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:27:14.04 ID:MPDYKcEU0
>>95
そんな事したら取り囲んだ数名が翌朝名古屋港に浮いてるよ

84 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:17:54.79 ID:9lmA18Ec0
DeNAでどうにもならなかった細川を
見事に育て上げた立浪を信じろ

104 名無しさん@恐縮です :2024/09/07(土) 23:28:47.87 ID:293q+qvF0
シーズン開幕時だけは良かったんだけどなあ

どうして
どうして
こうなった