1 それでも動く名無し 警備員[Lv.34(前25)][苗] :2024/05/03(金) 13:17:23.50 ID:ULYIjF9R0
NPB 年間ホームラン数
2018年 1681本
2019年 1688本
2020年 1535本(換算)
2021年 1449本
2022年 1304本
2023年 1250本
2024年 805本 ペース
2018年 1681本
2019年 1688本
2020年 1535本(換算)
2021年 1449本
2022年 1304本
2023年 1250本
2024年 805本 ペース
2 それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前20)][苗] :2024/05/03(金) 13:18:16.42 ID:5ZvTD4v/0
気のせいだろ気にしすぎ気にすんなよ
ボールなにも変わってないし
ボールなにも変わってないし
3 それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] :2024/05/03(金) 13:18:27.81 ID:qdKbwvdI0
ラビットボール時代に戻せ
4 それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前33)][苗] :2024/05/03(金) 13:18:36.64 ID:JG4zyFh10
消せ
7 それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前18)][苗] :2024/05/03(金) 13:19:23.60 ID:dEaq8N9Y0
>>4
ホームランが消えたぞ
ホームランが消えたぞ
6 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初] :2024/05/03(金) 13:19:16.41 ID:PaeydjB60
???「ホームランばかり打ってたら野球がつまらない」
8 それでも動く名無し 警備員[Lv.34(前25)][苗] :2024/05/03(金) 13:19:55.26 ID:ULYIjF9R0
消化試合数 163/858
本塁打数 153
年間本塁打ペース 805
参考(違反球時代)
2011年間本塁打 939本
2012年間本塁打 881本
本塁打数 153
年間本塁打ペース 805
参考(違反球時代)
2011年間本塁打 939本
2012年間本塁打 881本
9 警備員[Lv.10(前1)][新苗] :2024/05/03(金) 13:20:31.45 ID:FgXKvzTv0
投手のレベルが去年と今年で1.5倍に上がっただけやで
10 警備員[Lv.10][新苗] :2024/05/03(金) 13:20:35.41 ID:c+QL8ZXY0
スモールベースボールがジャパニーズ野球やから
12 それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前33)][苗] :2024/05/03(金) 13:21:15.00 ID:w/yE3gRA0
そら大谷や鈴木誠也や吉田や筒香みたいな
ホームランバッターがメジャーに行ったら
ホームラン減るのは当然やろが
ホームランバッターがメジャーに行ったら
ホームラン減るのは当然やろが
13 それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前29)][苗] :2024/05/03(金) 13:21:15.29 ID:hPxDmzTX0
レベルの高いパリーグと低いセリーグの交流戦で帳尻合うからセーフ
14 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] :2024/05/03(金) 13:21:51.37 ID:BeprJSja0
坂本やらおかわりやら浅村やらの年齢的に衰え始めてる奴らが
今でも普通に20本ペースで打ててるのにその衰えた奴らより
打つ若手が両リーグ合わせて数名しかおらんのやから
シンプルに若手のレベルが落ちてるわ
今でも普通に20本ペースで打ててるのにその衰えた奴らより
打つ若手が両リーグ合わせて数名しかおらんのやから
シンプルに若手のレベルが落ちてるわ
17 それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前26)][苗] :2024/05/03(金) 13:23:27.31 ID:q73nmuXj0
ホームラン打てる選手がみんなメジャー行ったせいや
23 それでも動く名無し 警備員[Lv.34(前25)][苗] :2024/05/03(金) 13:24:59.67 ID:ULYIjF9R0
>>17
打者より一流投手の方が多くメジャー流出してね?
今永、山本由伸、千賀、菊池雄星、上沢、藤浪
打者より一流投手の方が多くメジャー流出してね?
今永、山本由伸、千賀、菊池雄星、上沢、藤浪
18 警備員[Lv.10(前1)][新苗] :2024/05/03(金) 13:23:40.14 ID:FgXKvzTv0
ランキング見ると普通に細川村上森下牧みたいな
若めの連中が上位なんだけどな
若めの連中が上位なんだけどな
24 警備員[Lv.10(前1)][新苗] :2024/05/03(金) 13:25:09.39 ID:FgXKvzTv0
競技人口の減少により野球のレベルが下がってるのに
投手のレベルはものすごい勢いで上がる謎理論
投手のレベルはものすごい勢いで上がる謎理論
25 それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前21)][苗] :2024/05/03(金) 13:25:11.04 ID:GL7eG7qi0
どんどんボールが飛ばなくなってるやん
27 それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] :2024/05/03(金) 13:26:22.09 ID:EK34mk+O0
高校野球も大学野球もエグい減り方してる模様
29 それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/03(金) 13:26:45.86 ID:2E3IbM4m0
ここ数年、特に今年は重力が強くなってるだけだよ
33 それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/03(金) 13:27:20.34 ID:BCBa/ojS0
飛ばんすよ!
35 それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前22)][苗] :2024/05/03(金) 13:27:54.05 ID:T1xYilZ40
そんな中一人かっ飛ばす細川最高や
36 それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前19)][苗] :2024/05/03(金) 13:28:15.43 ID:6etj4r2c0
山川は打っているから
37 それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初] :2024/05/03(金) 13:28:29.16 ID:HOI+0uQK0
若いヤツでも森下とか細川みたいな力強いスイングできる奴はホームラン打ててるからな
要はそういう奴の数が減ったということ
要はそういう奴の数が減ったということ
40 それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] :2024/05/03(金) 13:29:28.60 ID:CtUDGwd80
菅野が復活しとるの草
そういうことなんか??
そういうことなんか??
41 それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前26)][苗] :2024/05/03(金) 13:29:40.54 ID:b5pZzBSU0
ホームラン無いのは人気無くなるぞ?
46 それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前19)][苗] :2024/05/03(金) 13:31:29.28 ID:gZOre2cn0
>>41
ホームランあっても人気落ちる一方なんだが🥺
ホームランあっても人気落ちる一方なんだが🥺
44 それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前11)][苗] :2024/05/03(金) 13:30:35.41 ID:L2rknRko0
この頃の巨人ヤクルトでもホームラン出ない?
1清水 1真中
2仁志 2宮本
3高橋 3稲葉
4松井 4ペタジーニ
5清原 5岩村
6江藤 6ラミレス
7阿部 7古田
8二岡 8土橋
1清水 1真中
2仁志 2宮本
3高橋 3稲葉
4松井 4ペタジーニ
5清原 5岩村
6江藤 6ラミレス
7阿部 7古田
8二岡 8土橋
48 それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前11)][苗] :2024/05/03(金) 13:32:08.54 ID:L2rknRko0
>>44
この時代マジ相手ピッチャー地獄だよな
この巨人とヤクルトどっちが強いか見てみたいわ
この時代マジ相手ピッチャー地獄だよな
この巨人とヤクルトどっちが強いか見てみたいわ
45 それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前33)][苗] :2024/05/03(金) 13:31:19.39 ID:eHume52p0
HRよりバントの方が重要やし
47 それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] :2024/05/03(金) 13:31:49.02 ID:t137VV0u0
まずホームランってそんな高尚なもんじゃねーし
盗塁ぐらいの頻度になって誰がすげーと思うんだよ
盗塁ぐらいの頻度になって誰がすげーと思うんだよ
50 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] :2024/05/03(金) 13:32:43.42 ID:xgEJbcwd0
バッターがみんなチビになった
清原、秋山の時代のスラッガーはみんな180以上あった
清原、秋山の時代のスラッガーはみんな180以上あった
57 それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] :2024/05/03(金) 13:33:42.82 ID:t137VV0u0
>>50
今のボールだとそいつらじゃ20本も打てない
逆方向へのホームランなんて幻想やぞ
今のボールだとそいつらじゃ20本も打てない
逆方向へのホームランなんて幻想やぞ
54 それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前26)][苗] :2024/05/03(金) 13:33:18.12 ID:b5pZzBSU0
まあ単純に12球団の平均防御率下がってるからな
阪神なんか今のチーム防御率2.03とか頭おかしいだろ
沢村賞レベルの先発投手が9回143試合投げてる様なもんだろ
阪神なんか今のチーム防御率2.03とか頭おかしいだろ
沢村賞レベルの先発投手が9回143試合投げてる様なもんだろ
59 それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初] :2024/05/03(金) 13:34:52.07 ID:LFsE/bbLM
細川は打ってる
レベル落ちてるだけなんじゃ
レベル落ちてるだけなんじゃ
65 それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前26)][苗] :2024/05/03(金) 13:37:21.99 ID:b5pZzBSU0
>>59
いや1番なのは投手と捕手のリードのレベルが明らかに上がってると思う
それに打者の進化がついて行けてない
いや1番なのは投手と捕手のリードのレベルが明らかに上がってると思う
それに打者の進化がついて行けてない
72 それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前36)][苗] :2024/05/03(金) 13:40:02.35 ID:Jg63DVNo0
>>65
レベルが上がってるというかホークアイとかによる解析だわね
投手はそれの解析を反映させやすい
レベルが上がってるというかホークアイとかによる解析だわね
投手はそれの解析を反映させやすい
60 それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初] :2024/05/03(金) 13:35:04.74 ID:8HiIa5w70
ミズノは早よ声明出せや
ビヨンドは新モデル売るために毎年数値発表してたのに
ボールは出来ませんとか通らんぞ
ビヨンドは新モデル売るために毎年数値発表してたのに
ボールは出来ませんとか通らんぞ
69 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初] :2024/05/03(金) 13:39:31.38 ID:UeYxgG360
今の野球おもんねえわ
78 それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前22)][苗] :2024/05/03(金) 13:42:14.35 ID:+Flgk6Tt0
ガチで減りすぎやろ
違反球レベルやんけ
違反球レベルやんけ
81 それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前28)][苗] :2024/05/03(金) 13:42:44.54 ID:SVLjGYVd0
ラッキーゾーン復活やろがい
86 警備員[Lv.23(前26)][苗] :2024/05/03(金) 13:43:38.82 ID:UZxeeNTw0
甲子園出場チームってほぼ平均身長173センチ台で推移してるんだな
小さい選手が増えた気がするけど気のせいか
小さい選手が増えた気がするけど気のせいか
87 警備員[Lv.9][新初] :2024/05/03(金) 13:43:59.79 ID:zf9g5x/90
日本の横振りの打撃やと150超えてくるボールに対して捉えられる所が狭い
スイングスピード速くしても一点で捉える時間がそれだけ短くなる
スイングスピード速くしても一点で捉える時間がそれだけ短くなる
93 警備員[Lv.9][新初] :2024/05/03(金) 13:45:50.92 ID:zf9g5x/90
ゴロ打ち信仰は早めに根絶させないと野球なんてもっと見るやつ少なくなるぞ
99 それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] :2024/05/03(金) 13:46:58.79 ID:qdKbwvdI0
ラビットボール全盛期は40本超え出まくってて
50本超えないと本塁打王取れなかったな
50本超えないと本塁打王取れなかったな
103 それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/03(金) 13:48:35.26 ID:2E3IbM4m0
ホームランだけでなく打率も下がってるのは何でなんや
投手の球速の上昇と打球の失速が原因何か
投手の球速の上昇と打球の失速が原因何か
113 それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] :2024/05/03(金) 13:50:27.59 ID:t137VV0u0
>>103
飛ばないんだから芯食わないとヒットにならないなんて当たり前
飛ばないんだから芯食わないとヒットにならないなんて当たり前
115 それでも動く名無し 警備員[Lv.13][初] :2024/05/03(金) 13:50:35.27 ID:b1ji+n0H0
てか優秀な人材が投手に流れてる。って問題はデカそう
お前らだってプロレベルの力あったら投手やらん?
お金ええし、楽しいし、メジャー狙えるし?
お前らだってプロレベルの力あったら投手やらん?
お金ええし、楽しいし、メジャー狙えるし?
120 それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] :2024/05/03(金) 13:51:28.36 ID:VCnDLKSy0
プロは知らんが今の高校や大学のレベルの低下は明らかにコロナの影響やと思う
中学野球の時にコロナが被った世代くらいまでは影響ありそうやしこれはまだ数年続きそう
中学野球の時にコロナが被った世代くらいまでは影響ありそうやしこれはまだ数年続きそう
122 警備員[Lv.33][苗] :2024/05/03(金) 13:52:04.76 ID:TaJ/kehL0
4番が30本打ったらすげーだもんな
昔は4番が30本て…くらいだったのに
昔は4番が30本て…くらいだったのに
127 それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前50)][苗] :2024/05/03(金) 13:53:24.37 ID:J9NgmgrZ0
MLB見てると簡単にホームラン出るもんな
136 それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前4)][苗] :2024/05/03(金) 13:55:54.30 ID:QwkKZy8/0
ボール飛ばなさすぎて中日が強いとかいうおかしな現象起きとる
球場広いと恩恵デカいんかな?
球場広いと恩恵デカいんかな?
154 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] :2024/05/03(金) 14:00:06.83 ID:va35OKBM0
いうほどおっさんが打ってるか?
30以上で括っても上位に入ってるの坂本オスナしかおらんけど
細川7
オスナ6
村上6
森下5
岡本和4
牧3
宇草3
近本3
坂本3
度会3
佐藤輝3
30以上で括っても上位に入ってるの坂本オスナしかおらんけど
細川7
オスナ6
村上6
森下5
岡本和4
牧3
宇草3
近本3
坂本3
度会3
佐藤輝3
158 それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] :2024/05/03(金) 14:01:18.67 ID:t137VV0u0
>>154
そらおっさんは打ってないからな
外人もセはオスナサンタナだけや
そらおっさんは打ってないからな
外人もセはオスナサンタナだけや
77 それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/03(金) 13:42:02.59 ID:2E3IbM4m0
ボールが変わった、投手育成力の向上、打者の成長のなさ
なんでもええけどデータとして明らかに打低に陥っているなら
何かしら行動してバランス取らなきゃダメやろ
塩試合だらけのシーズンとか見とうないで
なんでもええけどデータとして明らかに打低に陥っているなら
何かしら行動してバランス取らなきゃダメやろ
塩試合だらけのシーズンとか見とうないで
コメントする