1 少考さん ★ :2025/05/22(木) 14:53:06.68 ID:fklGiJTM9
千葉ロッテの新球場、34年にも開業へ 幕張メッセ駐車場に屋外型 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC161DI0W5A510C2000000/

2025年5月22日 14:21

プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市)の移転を巡り、所有者の千葉市は22日、幕張メッセ駐車場(同)に屋外型の新球場を建設すると発表した。周辺整備費を含めた概算事業費は約650億円で、2034年の開業を目指す。民間の投資を呼び込み、商業・宿泊空間を備えた多機能スタジアムにする構想だ。

神谷俊一市長が22日の記者会見で再整備の基本構想案を公表した。移転場所は幕張メッセ駐車場の北西部分とした。整備に必要な約11万平方メートルの敷地が確保できたことに加え、23年に開業したJR京葉線の幕張豊砂駅から500メートルほどとアクセスがよく、イオンモール幕張新都心など商業施設に囲まれた好立地が決め手となった。

新球場は屋外型で、収容人数は球団の要望を踏まえ現在より約1割多い3万3000人前後を想定する。選手の屋内練習場も備える。スタジアム整備費の約600億円は市とロッテ球団などの民間で負担するほか、外構や周辺道路の整備に50億円ほどを見込む。

ドーム型も検討したが800~1000億円のイニシャルコストが必要で、維持費もよりかかると試算されたため、屋外型を選んだ。神谷市長は「幕張の海風空を感じられる」と強調した。

8月までに基本構想を策定する。民間の協力者を募った上で最終的な事業実施を判断。設計・建設工事は27~33年を計画し、34年の開業を目指す。現スタジアムは新球場のオープンまで使用を継続した後、解体して更地にする見通し。この費用に別途約70億円を見込む。

新球場は商業や娯楽、宿泊の「拡張機能」も備えたスタジアムを想定する。民間事業者から提案を募り、投資を呼び込んで整備費に充てる。市は「365日楽しめるスタジアムを実現する」と説明し、野球の試合がないときも楽しめるボールパークを目指す計画だ。

音楽ライブの使用も想定し、大型のビジョンやスピーカーを備えて臨場感を演出する。会議や懇親会を開ける特別な部屋の設置も検討し、ビジネス客を狙う。

新球場の管理運営には民間ノウハウを活用する。公共施設としての立ち位置を維持しながら、収益性を重視する。周辺にあるイオンモール幕張新都心や幕張メッセの大型施設と連携し、地域のにぎわいを創出して高い経済効果を生み出す拠点にする。施設使用料や収益の一部は、財源の一つとなる市債の償還にあてる考えだ。


(出典 img.cf.47news.jp)




4 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:55:29.30 ID:JRMGVdg/0
>>1
赤字球団が新球場ですかw

85 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:34:52.23 ID:Iry5WE7k0
>>4
千葉市所有のスタジアムが老化したから千葉市が建て替えるだけなんだよなぁ

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:58:23.13 ID:bvtuTw9U0
10年前に決断してたら半額以下で建設できたんだろうな

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:59:42.74 ID:if+XNfop0
今度は
天然芝にしないとな
わざわざ屋外にする意味がないし

54 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:22:36.76 ID:mKmjTmDE0
>>9
今は人工芝の方がいいやろ

66 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:26:20.40 ID:Khzs2va00
>>54
人工芝は環境問題がなあ。

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 14:59:47.05 ID:W7RYEBRM0
34年ならおれも生きてるかわからんな
生きてたとしても球場行くほどの元気はないだろうな

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:00:33.71 ID:P1CtOt+70
10年後さらに夏が暑くなるかもしれんから
屋根つけようよ

15 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:01:08.35 ID:ALdxe9W00
いつも中止の判断遅いんだから屋根付けろよ。

18 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:01:56.62 ID:YN0tgbYQ0
ギリギリまでマリンスタジアムつかうのん?(´・ω・`)

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:03:41.87 ID:bJP2Y4sS0
コアラのマーチで稼いだ金で建てるスタジアム

36 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:07:37.42 ID:w6JNR3b30
ドームいらん。天然芝でおーけー

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:08:19.94 ID:YN0tgbYQ0
潮風天然芝とか大丈夫なん?(´・ω・`)

52 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:22:22.47 ID:3g/VwoP70
まじで屋根と暴風対策しないと
試合丸ごと中止になるのは通う客大変なんだから

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:23:34.36 ID:qzTdSGGR0
もう川崎へ帰ってくることはないのか

60 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:24:06.41 ID:469prWW30
ロッテファンが飛び跳ねるから…

67 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:26:36.81 ID:S0/PcDRR0
30年でボロボロになるからな
ハマスタなんか50年くらい使ってるのに

68 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:27:44.04 ID:VTIVWlDr0
34年ってw
何年だよw

83 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:34:06.58 ID:QWfnUGVo0
> 神谷市長は「幕張の海風空を感じられる」と強調した。

ベルーナドームのときと同じようなこと言ってるな
自然共生(強制)

84 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:34:52.15 ID:1RN0HGh20
今の時代なら3000億はかかりそう

94 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:36:47.14 ID:acpaUOvc0
ドームのほうが使い道があるが建設費や維持費が桁違い

95 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:38:19.39 ID:6w4lJgne0
ちなみに民間から調達するから
其の額次第では建設費もペイするね

100 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:40:29.99 ID:PvGTsmhH0
これならマリン改修でいいよ
40年に一度の大事業で肝心なところケチるなよ

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/22(木) 15:03:41.82 ID:qhqo5WBK0
負担するのは千葉市民だけ
外野は文句言うなよ