1 鉄チーズ烏 ★ :2025/05/14(水) 19:37:53.30 ID:XBNdvRYV9
5/12(月) 17:58配信 千葉日報オンライン

 近隣の幕張メッセ駐車場に建て替え移転の方針が固まったプロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市美浜区)が、屋外型の球場となる見通しであることが12日、関係者への取材で分かった。球場を所有する千葉市はこれまで、固定式ドームや開閉式ドームに建て替える選択肢も検討していたが、事業費抑制を考慮して現在と同じ屋外型を採用する方針。


(出典 www3.nhk.or.jp)




5 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 19:41:07.31 ID:xXaXXcT/0
屋根なんて飾りだもんな

81 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 21:09:50.49 ID:tngj7bgh0
>>5
今回は偉い人も分かってくれたなw

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 19:42:16.96 ID:3s8Qf6Qa0
開閉式の屋根にしたらええやん

18 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 19:53:58.12 ID:2d+//WIi0
ベルーナドームと同じ方式ってこと?
アホだろ

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 19:54:45.03 ID:2d+//WIi0
>>18
アホは俺か

87 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 21:23:52.10 ID:hbl0ZMSt0
>>19

22 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 19:56:51.70 ID:eb8SLP570
ドームじゃない方が良いわ
あと天然芝が良い

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 19:57:44.24 ID:A2+qyffl0
>>22
そして猛暑で野球どころじゃなくなるw

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 20:07:25.52 ID:yL+aZXLD0
これ駅からのルートはイオンの中通っていく事になるんだろうか。
行きはともかく帰りは数万人が通る事になって大変な事になるぞ


(出典 images.keizai.biz)

86 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 21:22:44.69 ID:l/4Pe+u/0
>>29
総武線&京成線組は幕張本郷行きの連結バスに乗るから、そこまで集中しないよ。
イオンに用ない客は歩道から帰れるし、そんなに心配要らないと思う。

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 20:14:05.69 ID:PjRDcuAg0
クラウドなんちゃらで
屋根つける金をロッテファンから没収しろ

41 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 20:17:03.45 ID:tmXAgGBu0
うーん、さすがにこの酷暑が続くであろう状況ではドーム型が良いのではないかと。イベントなどの対応も含めて。
それに屋外型だと、近隣の商業施設や病院への騒音面とか大丈夫なのかな

62 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 20:43:23.21 ID:Dq5BOIy/0
なら事業費抑制で修繕でいいんじゃな?

65 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 20:44:40.88 ID:Dq5BOIy/0
甲子園は100周年。千葉マリンは35年。
建て替えの必要がそもそもない

70 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 20:46:55.62 ID:Zbg5wpRj0
野球場なら民間でもやれるだろうに何でわざわざ自治体が造ろうとするかな

78 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 21:03:16.62 ID:nCLndhxu0
音響バクアゲしてメッセのお株を奪おうぜ

82 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 21:13:21.16 ID:BR3CCRsm0
場所は結局変わらんのか?
塩害がーとか言ってんのに近所に立てるのは変えられないのか?

84 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 21:17:10.11 ID:rD7VLLwN0
屋根つけて風がなくなると負けが増えるからだろうな

99 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 21:42:34.63 ID:FfPmeUAu0
口ッテに資金出して貰わんのか・・・